10月 20

ブルグコン武豊地区

今日はブルグミュラーコンクール武豊地区で開催され、Yちゃんが優勝賞を頂きました。
おめでとうございます。Finalに進める権利をGETしました。
これから、きらめきの他、次々とコンクールが目白押しなので、他の皆さんも輝いて欲しいです。

10月 20

指を鍛える!

写真のフランスパンはフワフワしていて、指を立てて鍛えるのに良さそうですね。
S君が「ララポートのUFOキャッチャーで取れたよ!」と見せてくれました。
また、「他に20色ペンが¥100で売っていたよ‼️」と情報を頂きました。
もう、ララポートに行かれたんですね!
10月 19

トークの表紙

トークが出来上がって来て、原稿用紙に表紙を綺麗に作って来た子が3人!
顔出しOKの了承を得ているので、ご紹介いたしますね。
あとは腕が問題です。
これでテンションを上げて、頑張ってくださいね。

10月 19

中学生の演奏

中学生の演奏を聴いてみましょう。
ベートーヴェンソナタOp.14 №2です。
古典派は基礎がしっかり出来ているかという実力がすぐわかり、アラが出やすいので難しいと言われています。
昔のように淡々と弾くのではなく、現代の演奏はやはりメロディーを歌うように弾いていますね。

10月 17

ハロウィン気分です。

前回のハロウィンの曲に続き、こちらもハロウィン気分です。
教室では生徒さんに楽しんでピアノを弾いて頂いています。
時には「この大きさでいいかな?」「ここは一番気持ちを入れるところって聴いている人に分かるかな?」って自問自答をしながら、弾いている人もいますね。
そういう研究心があれば、いつか実ります。
皆さんも一緒に頑張って、自分を極めましょうね!