きらめきFinal⑤


来年のきらめきに向けて、既に選曲を始めて、気に入った曲のリストを紙に書かれている親御さんもいらっしゃいます。起伏が少ない平坦な曲は避けましょう。
飽きる程、聞いた曲は余程うまく弾かねば、高得点は狙えません。
その曲にも賞味期限みたいなものがあるのかな?って思ってしまいますね。
「ハッと」するような珍しい曲はイイかも知れませんね。

よくある方法は
①ネットで同年代の動画を手当たり次第、聴く。
②お友達の発表会を聴きに行き、プログラムから検索する。
③取り敢えず、楽器店に出掛け(グレード受験時は楽譜の値引きがありそう!)、楽譜をご覧になり、ご自分のお子さんが弾けるレベルかどうか、確認される。
④これまでのきらめき音楽祭のプログラムと賞名を調べて、検討する。
⑤他のコンクールの課題曲から選ぶ。

今は新しい作曲家がドンドン活躍され、先生も追いつかない程、楽譜が出版されています。
日本人の轟千尋さん、安倍美穂さん、福島道子さん、春畑セロリさん、田中カレンさん、名田綾子さんなど人気の作曲家です。曲選びも楽しみですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です