Mちゃんっていっぱいいるから、誰か分かりませんが、顔を出しても良いとのことですから、公開しました。
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
5月
17
5月
15
ステップやカワイのピアノの注意点
名古屋では殆どの文化小劇場はヤマハのグランドですが、瑞穂文化と昭和文化はカワイのピアノが置いてあります。
その時、ご注意頂きたいことがあります。
ある生徒さんからもこんなことを言われました。
「おうちのピアノはヤマハで弾きなれているけど、カワイだったから、ペダルが踏みにくかった。」
「音の出方がちょっと違う気がした。」など。
通常、ヤマハのピアノのペダルは演奏者に負担があまり掛からないようにペダルの位置が下の方に付いています。カワイの場合はそれより、上の位置にペダルが付いていますので、カカトからつま先を上げる角度が異なります。踏み幅はどのメーカーも同じですが、付いている場所が異なる事によって、ヤマハのペダルでハーフペダルで弾いたいた人がカワイのピアノで深いペダルになってしまい、音が大きくなってしまった!ということもありますので、本番で弾く前にペダルを一度踏んで、確認してください。どうしても踏みにくい場合はかかとの位置を変えるなど工夫してください。
音の出方に関してはタッチの問題です。カワイはタッチの反応が優しいので、いつも以上に気持ちを入れて演奏しましょう。
5月
15
ブルグコン日程、出ました!
5月
14
バスティンの楽典アプリ
バスティンのセオリーチャレンジという無料アプリで楽典が学べます。
但し、無料でできるのは1つのみ。
他は有料のゲームですが、面白いかも?
(バスティンの伴奏の音源は「ばんそう君」があるし、音量の迫力も「ばんそう君」には敵わないと思います。)
5月
14
牛田君の記事
牛田智大くんのインタビュー記事を見つけました。
新しくリリースされたCDの視聴も少し出来ますよ。↓
新しくリリースされたCDの視聴も少し出来ますよ。↓
5月
14
ピティナのコンペお申込み
5月
14
牛田くんもステップを受けていた!
5月
14
ステップを受けられる人へ
5月
10
ベートーヴェンからのMessage!
5月
09