指にブーツ?
レッグウォーマーかな?
包帯じゃないよ!
12月
03
12月
03
これから続くコンクールの為に
12月
03
楽しい連弾曲
12月
03
偉大さと親しみのある曲が合体
リストのハンガリー狂詩曲第2番がいつの間にかchopsticks行進曲に…!
偉大さと親しみのある二つの曲のが合わさったこの演奏!お楽しみください♪
12月
02
ブルグコン2日目とバッハコン
12月
01
ブルグミュラーコンクール
11月
30
旬の曲(ピアノコンツェルト)
浜コンの影響なのか、生徒さんの中でラフマニノフのピアノコンツェルト第2番を希望される人が2人いらっしゃいます。
原曲も我が家にありますが、原曲を簡単にアレンジしたソロ用の楽譜もあります。
でも、簡単と言ってもツェルニー40番程度です。
ご希望の方は先生にお申し出ください。
他に、ソロ用でツェルニー40番以上のレベルで弾けるピアノコンツェルトの楽譜は以下の通り、我が家にあります。
・ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲の第18変奏(コンツェルト曲をソロ用にアレンジした物)この曲は既に数人の生徒さんがレッスンで学ばれました。
・チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番、グリーグピアノ協奏曲イ短調、ショパンピアノ協奏曲第1番をメドレーにした楽譜(これはオケのミュージックデータがあるので、合わせられます。)
上記の物なら、楽譜のコピーで出せますので、チャレンジされたい人はお申し出ください。
オマケに「ピアノの森」のピアニスト紹介ビデオをUPさせて頂きますね。
11月
29
納得できる言葉
11月
29
火曜レッスンの人へ
12月18日(火)は申し訳ありませんが、赤松先生のセミナーとジャズピアノの勉強の為、お休みにさせて頂き、12月25日(火)はレッスンさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
11月
29