社会人の生徒さんから素敵な情報を頂きました。
ミッドランドで毎年開催されている無料コンサートです。
10/5(土)と10/6(日)です。
名古屋の近藤由紀さんを初め、何と、浜コンで特別賞を受賞された梅田くんもご出演されます。
素晴らしいです。
梅田くんのコンサートに今年、出掛けましたが、本当に思慮深い演奏で感動しました。
お時間のある人はお出かけくださいね。
9月
22
9月
22
赤松先生のブルグ☆セミナー
9月
21
ピアノは両方の脳を使います。
9月
21
バロックのコンサート(無料)
9月
18
ステップとブルグコンのリハーサルのご案内
9月
18
教室に飾りました!
9月
17
きらめきの楽譜の表紙
9月
17
BBCプロムス(クラシックの音楽祭)が初上陸
BBCプロムス(ロンドン発の世界的クラシックの音楽祭)が日本初上陸です。
毎年、ゴールデンウィークに開催の「ラ・フォルジュルネ」とはどう違うのかな?
BBCプロムスは10/30〜11/4まで東京と大阪で開催だそうです。
おっと、BBCプロムスのチケット代が!
1シート1万円前後から3万円近くですね。(「ラ・フォルジュルネ」さまの良心的な料金に感謝申し上げます。)
9月
17
パンダのピアノ
9月
16
教室のピアノのイスが変わります。
ピアノの椅子に投資しました。
中花教室は疲れないように座面のクッションが少しだけ硬めで、上級レベルの子が弾いても安定感があるしっかりしたイスになります。
江松教室は椅子の高さ調整で、何度も横の取っ手を回して苦労していた子の為、すぐに高さが変えられるイスにします。
先生の自宅でレッスンを受けている人は、もっと椅子を低くされたい人がいらしたので、無段階のガスリフトのイス(ショパン国際ピアノコンクールで使用されたスペイン製)にします。
みんな気分も心機一転です。これで安定した気分になり、腕前も更に磨けちゃうかも?