4月 01

チョコパイの箱で制作途中経過

Rちゃんがチョコパイの出来の途中経過を見せてくれました。なるほど、中の作り方がこうだったんですね。ウィーンのモーツァルトの世界観が再現できますね。まだ完成品ではないそうです。中央上にあるカラーのピアノは空箱の裏面にあったそうです。この先の完成が楽しみです。ウキウキ❣️
(私はまだチョコパイを完食していないので作れません。泣)
他の皆さんも もし、作られたら写真をお送りくだされば、ブログにUPさせて頂きますよ。お待ちしていますね。

3月 28

やっぱり牛田くん、ショパン国際コンへ!

インスタに牛田くん情報が!
ショパン大学に移った時に、私は「ひょっとして、次のショパン国際コンの準備かな?」って思ったことがあります。やはり、本番で良い演奏する為に舞台経験を重ねて、当日、最高のStageを考えているのですね。これってコンクールに出る前にピティナステップに参加するのと一緒ですね。
皆さんもこれを見習うと良い成果が出るかも?
牛田くんも応援したいです!

3月 25

公立中学でブレザーなんて、都会的!

ビックリです!!
なんと名古屋市の公立中学校で新年度からブレザーになるところがあるそうです。
調べてみると、名古屋内の公立では3校目みたいです。
これまでに城山中学校(千種区)、神丘中学校(名東区)が既にブレザーのようでした。
新たに一柳中学校(中川区)がブレザーで靴下は白色でワンポイントはOKだそうです。
今まで白襟のセーラー服だった中学2年の子も変えたくなるかも?
Rちゃんが写真を送ってくれました!
まるで高校生に見えちゃう~!
生徒会の人が頑張ってくれたそうで、校長先生もそれを許可されたんですね。
凄いね!