6月 06

火曜レッスンの人へ

《お知らせ》

以前のレッスン予定のカレンダーに7月は第5週目の火曜がお休みになっていましたが、セミナーが入りましたので、第2週目の7/10(火)をお休みにさせて頂き、7/31(火)はレッスンをさせて頂きます。
きらめき三河に近い日にお休みにならないので、喜ばれていらっしゃる人もみえるかも?

宜しくお願い致します。
<m(__)m>

6月 05

ピアノ教室なのに数学の勉強

きらめきを名古屋で受けられる人はもうすぐ申込み期間(6/10~6/30)になります。
締切にお気を付け下さいね。
さて、お申込みの時にも記載する演奏時間はタイムを計らなくても計算できます。
全7問作りました。
中学生以上で頭の良い子なら6問は解けると思います。
7問目はどうかな?
また、小学高学年で優秀な子なら、始めの4問くらいは解けるかも知れません。
小2~3年の子は掛け算くらいなら出来ると思います。
7問、全て解ければ、天才かも?

どんなイラストを入れようかな?とイラストを探し、
どんな問題にしようかな?といろいろな曲を物色、
オマケに何を書こうかな?

と思い、あっという間に3時間過ぎてしまいました。
では、その一部を写真でお見せしましょう。
教室にも貼り出しますので、ワークや5線ノートの変わりにチャレンジしてみてね!

 

6月 01

コンクール情報

☆チャレンジャーへ (実力UPの為に希望者はいろいろ挑戦してみよう)

3月…ピティナコンペ課題曲発表(7月開催)、ギロック課題曲発表(7月開催)、

4月…ブルグコン課題曲発表(11~12月開催)、

6月…ショパコン課題曲発表(10月開催)、

7月…教育連盟課題曲発表(11月開催)、

8月…バッハコン課題曲発表(11月開催)、カワイコン課題曲発表(12月開催)、クリスタルコン課題曲発表(3月開催)、

9月…ヤマハコン(課)発表(2月開催)、