ブルグミュラーコンクールご参加ご希望の人で、まだお申込みをされていない人はお気を付け下さい。
Facebookの案内で「締切日より前ですが、定員になりましたので、締め切ります!」という地区が3か所くらいあるそうです。それとは別に定員間近の所は4地区、定員70%超えも複数あります。
締切日ギリギリまで待っているとヤバいかも?
お気を付けくださいね。
軽やかに弾いていますね。
きゃ~!タキシードでカッコイイ~!
私は今日もきらめきの準備ですが、夏休みなので、皆さんは朝晩に分けて練習される人が多くなりました。なかには朝1時間、夜1時間練習される人や、ぶっ続けで、朝2時間練習されている人も多いようです。
先生が①両手5回、②両手3回・・・というのを何サイクルか分かりませんがやっているようです。また、お辞儀の練習付きで1回も止まらず弾けるか?という練習も自主的にされているようですね。
努力は裏切らないと思います。
時々「私は一生懸命練習してきました。」と言う人があまり練習の成果が出ていないことがあります。どこをどう直すかの練習をよく考え、狙いを定めて行って下さい。
練習の度合いでかなり差が付きます。自分で「こんなに一生懸命やったのに・・・」と思うかも知れませんが、上には上がいることもありますので要注意ですね。
昨日は、横になって疲れを癒す為に次の放送を聴きました。
ただ、横になるだけには時間が勿体ないので、これを聴きました。
赤松先生のラジオ放送です。