きらめき名古屋が終わって


昨日は皆さん、大変お疲れ様でした。ご家族の方々にも感謝申し上げます。

昨日もいろいろなドラマがありました。
思った以上に良く弾けた人、みんなの演奏に圧倒された人、涙した人、喜んだ人、初参加の人も多くいらっしゃいました。
昨日、終演後、スタッフ全員で反省会をして、舞台や会場の様子などを聴き、改善点を考えたり、また参加者のレベルなどを聴き、話し合いました。

まず、参加票を忘れた人が4~5人いらっしゃったそうで、ここから意識の違いが分かります。

他にはこの日の為に何度もグランドピアノのレンタルに通われた人も数人いらっしゃいます。
小学生でグランドピアノをご家庭にお持ちの人も5人ほどみえます。
朝昼晩、練習に励んだ人も多かったですね。
親御さんのご理解ご協力、ご本人の意気込みが素晴らしいです。

「昨日は1つ星からレベルが凄く高かった!」と客席係のスタッフから伺いました。
自分では上手だと思っても「上には上がいる。」そして、「井の中の蛙」では「大海」が見られないということですね。
「他のコンクールよりきらめきの方がレベルが高い。」という声も聴いています。

ファイナルに出場の権利を頂けたら、ヨシとして下さい。残念な人もみえますが、結果に関係なく、ご参加されて得た物が必ずあります。生徒の皆さんはこのような経験を積み重ね、強い気持ちで精進される姿を親御さんに見せましょう。良い勉強になったと前向きに捉えましょう。

トロフィーを惜しくも1点差で逃した人もみえます。
絶対にこの経験が勉強にも人生にも後々、活かされます。
選曲も大切だと感じました。インスタ映えのように映える曲もありますが、前に弾く人の曲によってもそれが変わることもあります。運ですね。曲はご本人の好みもあるので、私の考えを押し付けるのは考えてしまいますが・・・。もし、Finalの曲を変えたい人は今ならまだ間に合いますので、お申し出ください。
簡単でも難しそうに聴こえる曲もあります。

とにかく、次のFinalに向けて、更なる努力を積み重ね、悔しい思いをした人はそれをバネにして、見返すくらいの勢いで励みましょう。

ファイナルまでは気を抜かず、ケガも大病もしないよう、心して臨みましょう。

下の写真は反省会のメンバーです。スタッフの一人がFacebookにUPしてくださいました。
笑ってしまいそうな写真ですが、本当に仕事の出来るスタッフに恵まれ、感謝です。

引き続き、お子さんのサポートを宜しくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です