高校受験も終わり、新しく付箋を作りました。
楽しいですね!
いよいよピアノコンツェルト①
グランドの特価情報
矢木楽器さんから特価情報が届きました。
グランドピアノが4月から値引きが厳しくなり、今月末までが大チャンスです。
グランドの対象機種は、C1X(定価175万、奥行き161㎝)、C2X(定価190万、奥行き173㎝)、C3X(定価230万、奥行き186㎝)だそうです。
横幅は鍵盤が88鍵ですので、アップライトと同じです。
15%も値引きして頂けるのは大きいですね。
これはお買い得かも?
もっとご自分のレベルを上げたい方、おうちのお引越しでお買い替えを以前からお考えの方、または、おうちのピアノが古くなって、音や鍵盤の戻りが気になる方は先生までご一報くださいね!
次回のグレードが発表されました。
新年度初のグレードの試験日が発表されました。
6月2日(日)です。
新年度はピティナに挑戦する子が数名いますので、グレードを先延ばしにされるのもOKです。
コンクールを1年にたくさん受けられるのは小学生のうちです。
よくお考えになられて、ご自分のプロフィールを増やしてくださいね。
轟さんの曲、応募の締切り間近!
赤松先生がイラスト化
新学期に向けて時間調整
4月から学年が上がり、6時間授業の人が増えて参ります。
そこで、レッスン時間について調整をしており、大変苦慮しております。
先日もお問い合わせがありましたが、まだご入会出来ない人も居らっしゃいます。
もし、先生からレッスン時間についてのご相談メールがありましたら、その際はご検討頂きますよう、お願い申し上げます。
<m(__)m>
袋井までセミナー
今日はピティナ課題曲の指導者セミナーにマイカーで早朝から出かけました。
いつもながら、内容の濃い赤松先生のセミナーを丸一日、受講しました。
5年ぶりに再会した静岡の腕利きレスナー(生徒さんが120名)とハグして、会場を仕切る大御所レスナーとそのお弟子さん(レスナー)も会い、「今日のセミナー、成田先生だけ、5万円です!」と言われ、盛り上がりました。
赤松先生のセミナーはvocabularyが多彩で英語だけでなく、フランス語、イタリア語、ハンガリー語も出て来て、必死でメモを取って帰宅しました。いつも消化するのに1週間は掛かります。
お話も早口なので、全て書き切れません。勿論、セミナーの録音は禁止。
私ももっと頭の回転を良くしなければ!
今日は手首と腕、ペダル奏法を細かく学んで参りました。
レッスンで役立つように復習しますね。
赤松先生が参考になる曲を数曲聴き、ウットリ!その中で
ショパンのOp25-12(通称・大洋のエチュード)も好きですが、ラフマニノフのソナタOp.36も好きです。あ、昨年、きらめきでSちゃんが弾いてくれたラフマニノフのOp.23-5も演奏されました。
もし、良ければ、動画でお聴きくださいね。