休日はまだ残っている曲の研究をしました。
しかし、現代曲で演奏解釈が難解で、1曲しか出来ませんでした。
「悔しい~!」でも素敵な曲!
ハーモニーも古典派やロマン派とは違い、「この和音で合ってるの~?」と思い、臨時記号や調号を見ても当たっている。「盛り上がりがここかぁ!」と思ったら、すぐP(ピアノ)になる。4分の4拍子だけど、途中で2分の3拍子になり、また4分の4拍子に!その後、また2分の3拍子になり、またまた4分の4拍子。デクレッシェンドでだんだん消えていくと思ったら、急にf(フォルテ)になる。
「何?この曲!」「でも、何としてでも理解してやるぞ!」と思い、一応、最後までペダルや強弱を書き込んだら、夜7時過ぎになり、慌てて家事に戻る私。
もっと何度も弾かないと完全に理解できないので祭日もやります。
このように、みんなも曲の理解をトコトンやれば、その曲が自分の物になる筈です。
みんなの場合は「ここからクレッシェンドして、ここが山になり、最後は遠ざかる感じで弱くなって・・・」とか、「最後はクライマックスで最大限に迫力をつけよう!」というふうに考えながら、根性を出して頑張りましょう!努力を知らずに大人になるのは危険です。
コメントを残す