
一方、緑は青のバーナム④が難しい子が使ったり、3度の重音や指の独立の為に使い始めました。
そして、緑のバーナムのミュージックデータが必要だから追加購入しました。ちょっと高いけど仕方がないね。
それで、そのミュージックデータを自宅のピアノプレイヤーにかけて、緑の本を1曲ずつ研究し始めたら、ミュージックデータの音楽に合わせるのが楽しくなっちゃって、1冊全部一気にやり遂げました。おっと、知らない間に夜10時になっていました!まぁ、2重窓を閉めてやっていたし、外が広い道路だから、たまにはイイかな?今度から気をつけます。
だけど、このミュージックデータというのはリズム感、拍子感、表現力の為に本当によく考えられたと感心しています。発明した人、凄いね!今の世の中、ピアノのレッスンはこれがなきゃダメですね。
コメントを残す