下の写真は冷感Faceカバー?
↓ちょっとこれは無理そう
下の写真は冷感Faceカバー?
↓ちょっとこれは無理そう
これまでオンラインレッスンを受けられていた人は、保護者の方のご判断でリアルレッスンにされるか、このままオンラインレッスンにされるかはお任せします。
リアルレッスンにお越しになられる際、これまで通り、感染予防の対策を取られてお越しください。
マスク、検温、その他のご体調の変化にもお気を付け頂き、ご無理だと思われたら、お休みされるか、オンラインレッスンになさってもOKです。
どちらにしても事前にお知らせください。
宜しくお願い致します。
科学と音楽はこんなに近かったとは!
科学と音楽の関わりを読み解き宇宙の真理に迫る本だそうです。
バッハと数字に関することはだいぶ前に勉強したことがありますが、ご紹介の文をUPさせて頂きますね。
♦「数字と科学から読む音楽」
古来より科学者にとって、音階や音律の研究は宇宙の真理を探求することでした。
古代ギリシャの数学者ピュタゴラスは音程や音階の理論を発明し、ドイツの科学者ヨハネス・ケプラーは、惑星の軌道を天文学と音楽理論によって解明し、ドイツの数学者で博物学者のアタナシウス・キルヒャーは、順列と組み合わせの関係から音階のパターンを導き出そうとしました。
バッハの曲に隠された「数の秘密」とは?音階を突き詰めると「宇宙の裂け目」に行き当たるのか?
本書では、科学と音楽を横断的に読み解き、音階・音律論から物理学、哲学などを通じて宇宙の真理に迫っていきます。
その他にも以下の著書が出ています。
♦「楽譜をまるごと読み解く本」
楽譜には秘密がいっぱい!この一冊で楽譜のことがよくわかる
♦「形式から理解するクラシック」
クラシックの聴き方が変わる一冊です!
いよいよ学校が再開されますね。
私立の小学校でオンラインをされていた所はスムーズに再開されますが、私立中学は6/1~のところ、出席番号の奇数の人は5/25~月水金に登校する…という所もあり、それぞれのようですね。
さて、愛知県内の公立の学校は5/19~再開の所もあるようです。
名古屋市立の学校もそれぞれ開始の仕方が5/25~3時間を3日→平常授業、5/28~3時間授業→6月から平常授業…と異なるようですね。
夏休みも7/21~8/16
冬休みが12/26~1/4までなんですね。
小学校によっては平日の授業が1時間多くなる所もあるようで、一方、通常通りのところもあるそうです。そこで、ピアノのレッスン時間に支障を来たす人は遠慮なくお申し出ください。
みんな頑張って勉強もピアノも命を燃やしましょう!
これは凄い!
何と、stay homeの文字を五線の上に書いて、音で表現するとこのようになるんですね。
素敵です!
今年は「きらめき音楽祭」がコロナの影響で中止になってしまったので、その代りになる「チェンジリクエスト」に参加する人が増えています。
きらめきが中止になると思われて曲を決めなかった人が、現在の教本からチャレンジを決めた人が日に日に増えて参りました。
みんなの曲が聴ければ、刺激になり、学ぶことも出来ますよね!
みんなで一緒に腕を磨きましょう!