ショパコンのfinalはピアノコンツェルトなので、第1番か2番が聴けますが、圧倒的に1番が人気ですね。一緒に聴いてみましょう。
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
10月
03
10月
03
ショパコン第1次審査がまもなく
ショパコンの予備予選が終わり、まもなく第1次が始まります。
その前に「ピアノの森」を思い出しました。ここでも反田くんの存在が大きいです。
9月
29
ビックリ‼️運気が好転💕
9月
26
この映画も興味ありあり❣️
永野芽郁ちゃんがピアノを弾いてる〜💕卒業式の時に歌う曲だよね。挑戦する姿は美しい❣️
9月
23
無料配信が楽しめます。
昨年のコンクールで褒賞を受けられた人の2台ピアノと佐々木恵子先生がセコンドを担当されるシューマンのピアノコンツェルトもあるそうです。そして、「ちょっとそこまで」の作曲者である中町さんもご出演されます。
写真の下にあるQRコードから、または下のURLからご覧になれます。
9/23(祝・木)14:30~16:00です。
会員オンリーでロックがかかっているかも?
その他、マリンバがご覧になれるので、それでお楽しみください。
https://youtu.be/20gU5id3-Jk
9月
20
オンライン自習室のご紹介
9月
17
無料ライブ配信で楽しもう!
9/19(日)11:00〜17:45まで
無料ライブ配信でキッズコンサートがあります。ご家庭でお気軽に楽しめます。
9月
14
ピアノは勉強の一種!
9月
11
入賞者おめでとう!
8月
26
First Stageを終えて
自分の思い通りに弾けた人、準備をしっかり積んで予想以上に気持ちよく弾けた人、思うように弾けなかった人、日頃の悪い癖が出てしまった人…いろいろだと思います。
Y教室や東京の有名音大附属教室名古屋校から変わって来た人は「お値打ちなレッスン料でトロフィーまで頂けて幸せです!」と、この数ヶ月で結果が出て良かったです。
思うように弾けなかった人の一番の原因はメンタルだと思います。これは学校進学の際、入学試験にも影響します。舞台経験を積んでメンタルを強くしましょう。その為には、「きらめき」本番前にピティナステップのご参加をお勧めします。他の教室の参加者で既にそうされている人もいるようです。それで「きらめき」にバッチリ良い演奏をされています。
さぁ、次のfinal曲に向けて、また一緒に楽しく努力しましょうね💕
保護者の方々にはお子さんを褒めて頂き、引き続き、応援を宜しくお願い致します。