インベンションを勉強中の人へ配布しているバッハ関連の書面はVOL.40で一旦終わり、その後、音楽関連の問題がVOL.3まであり、レッスンで使う英語の問題も3つあります。音楽関連の問題は音楽用語のイタリア語・ドイツ語・フランス語もあり、世界地理、理科、数学も入っています。ピアノのレッスンでいろいろ学べちゃうのは楽しいと思います。お楽しみに!
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
3月
09
3月
08
ホールが凄い!
3月
07
森本くんが優勝
森本隼太くんがイギリス南部のヘイスティング国際ピアノ協奏曲コンクールで優勝されました。森本くんはピティナ特級でもファイナリストに残り、角川ドワンゴ高校とイタリアのサンタチェチーリア音楽院在学中の17歳です。日本では岐阜の関本昌平先生に師事されていますね。
下の文字をタップされるとコンクールfinalのシューマンのピアノ協奏曲の演奏が聴けます。
森本隼太がヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクールで優勝
3月
06
反田くんと愛実ちゃんのコンサート聴ける〜
東京で行われたデュオリサイタルがなんと無料で聴けます〜💕
3月
03
新年度のコンクール
3月
03
3/5題名のない音楽会
今度の土曜、朝10時〜「題名のない音楽会」で反田くんと愛実ちゃんが登場されるようです。
https://www.tv-asahi.co.jp/daimei/sphone/
3月
02
またまた作っちゃいました〜
バッハ関連の書面VOL.39を作っちゃいました〜この曲がテーマになっています。角野くんが演奏しているのをお聴き頂けます。「本当に波の上を歩けるの〜⁉️」って思いますよね。
3月
02
ひな祭り〜
3月
01
キエフの大門
干野先生が「キエフの大門」を演奏してくださっています。以下が干野先生のメッセージです。
🌸🌸
おこがましいですが、芸術とともにキエフの平和を祈って・・・。戦争は絶対にいけない。
これから地球外の世界に目を向けないといけなくなるかもしれない時代に地球人同士で争っているなんて視野が狭いではありませんか?
下のURLをコピペされると演奏が聴けます。
https://youtu.be/wC1LHPR4nrI
3月
01
グレードテストの時、ご覧になれるかな?
生徒さんのママが知らせてくださいました。私は「夜になると鍵盤が動くなぁ〜。綺麗なネオンだなぁ〜」と思っていましたが、曲名まで存じませんでした。ちゃんと意味があったんですね💕リニューアル後も楽しみです❣️