11月 19

きらめき音楽祭入賞者の皆さん、おめでとう❢

3きらめき音楽祭Finalの入賞者の写真が集まりましたので、教室に飾ります。
今回、思った以上の成績だった人、予想外だった人、それぞれだと思います。運もあります。予想外だった人は自分には何が足りなかったかを見つけましょう。そして、それを来年のきらめき音楽祭までに克服できるように頑張りましょう。
それから、大人になるまでエリートまっしぐらで挫折を知らない人は、大人になって大きな過ちがあると精神的にモロイものです。挫折を知った時は「精神を強く鍛えるチャンスだ」と思いましょう。そういう人は絶対に大きな喜びが来ますよ!

直前のレッスンに来て、「あ~、助かった~!」という人も多かったと思います。勿論、自分自身で努力した部分もあると思います。また、きらめき音楽祭で人間的に大きく成長できるように一緒に頑張りましょうね。

11月 16

きらめき音楽祭でみんなが煌めきました!

10昨日は多くの生徒さんが「きらめき音楽祭Final」に出場されました。8月のFirst Stageに勝ち残り、このFinalを本命として、日夜努力をされましたね。
今週から教室に金・銀・銅・優秀賞の生徒さんの写真を飾りますね。

普段の練習で「思うように指が動かない!」「どうしたら、もっと良い出来になるか分からない!」と試行錯誤され、おうちで泣いたり笑ったりだったと思います。良い結果の人も意外な結果の人も真摯に受け止め、次へのステップのキッカケになればと思います。もっと大きなトロフィーが欲しい人は先生やママの助言だけでなく、自分でも演奏をよくする工夫をしましょう。考える力が大事です。

人間は努力をしなければ、幸運は訪れません。ひとつの目標に向かって達成する過程が重要です。

中には練習が息切れして、良い状態を保てない人もいらっしゃいました。モチベーションも大事ですね。また、私もレッスンに熱が入ってしまい、「うちの子、集中力が持たないから、練習が長続きできないんです!だから、『もうそれくらいでイイよ!』って言ってしまいます。」と仰ったお母様には、申し訳ないのですが、私もその生徒さんを自分の子どものように思ってしまい、「そんなことを言っていたら、大人になったら凄く困る事になるよ。今のうちから鍛えておかないとダメだよ。学校でも『宿題が多すぎて出来ない!』なんて言って、許されると思う?世の中はそんな甘くないよ!」と生徒さんに喝を入れさせて頂きました。このような音楽祭は本当にお子さんのご成長に大きく役立ちます。今日からまた来年の「きらめき音楽祭」に向けて、スタートです。来年までにどれだけのテクニックを身に着けられるか、そして、何処までエチュードを進めて、どの星のコースで受けることが出来るかを目標に掲げ、コツコツを努力をしましょう。これからももっともっと皆さんと一緒に勉強して頑張りたいと思います。

お父様お母様方、本当にお疲れ様でした。今後ともご理解ご支援を宜しくお願い致します。

11月 13

感動をしなきゃ、感動を表現できない!②

4写真はのだめの千秋先輩のラフマニノフ、ピアノ協奏曲第2番、演奏直後の場面です。感、極まりますねぇ。「あー、なんて素晴らしいんでしょう!」完璧に弾けると本当に気持ちイイです。
きゃ~、千秋先輩~、カッコイイ~!

もうすぐ、きらめき音楽祭の本番です。
皆さんも悔いのない演奏を心掛けましょうね。
11月 09

きらめき音楽祭Final間近

3昨日の「情熱大陸」は良かったですね。またまた学べる部分を発見致しました。生徒さんにもお伝えして、レッスンに役立てたいと思います。


さて、生徒の皆さんはステージレッスンでやっとスイッチが入る感じですね。ここまでの出来がガタガタだと残りの時間では間に合わなくなります。血を吐く思いで、そして死ぬ気で頑張ってください。(とは言っても、本当に死なないから大丈夫だよ。)体調管理と、Finalだから感動させる演奏を心掛けましょう!最後まであきらめないで!

それから、昨夜、あるホールでアマチュアのコンサートを聴きに行って参りました。やはり、普通に弾いていては感動は伝わって来ません。感動を伝えるには迫力をどうやって出すかが重要だと思いました。きらめきで何とか発揮して頂きたいと思います。OH!

11月 05

ショパコン密着がTVで☆見なきゃ!

先日は感動させる表現力を学びにオペラ鑑賞をして参りました。
ピアノにもあるベルカント奏法をすぐに思い浮かびました。

3さて、10月に開催された世界最高峰のワルシャワのショパン国際コンクールの模様が11/8(日)夜11時~のTV情熱大陸で放送されるようです。
これは絶対に見なきゃ!って思いました。
コンクール事情や心構えなどが勉強できるかも?
生徒の皆さんも是非、ご覧くださいね。ヤル気がモリモリ湧くかも?
でも、遅い時間なので、録画されて後日ご覧頂いてもOKですよ。

では、お楽しみに!

11月 02

浜コンが間もなく開催❢

33年に一度の浜コンが間も無く開催です。
 
第1次予選がハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトのソナタ1曲(全楽章)と自由曲(練習曲除く)。
 
第2次予選がロマン派の曲を1曲と近現代を1曲、それに浜コンの為に作曲された日本人作曲家の曲を1曲。
 
第3次予選はピアノ四重奏と自由曲で70分以内のソロリサイタル形式。
 
Finalはピアノ協奏曲を全楽章です。

1/22~12/6の約2週間でこれだけの課題曲を熟すことになります。精神的にも肉体的にも強く鍛えないといけませんね。
 
審査員に、ワルシャワのショパン国際コンクールで入賞された海老彰子先生、前回も海老先生でしたが、その前までは、(現在、ご静養中の)中村紘子先生でした。
他にあの有名なアルゲリッチ先生、ヤシンスキ先生もいらっしゃいますね。世界の大物ばかりです。
 前回、本選の様子を拝見させて頂きました。凄く良かったです。やはり、感動する演奏はイイですね!
 
10月 29

演奏前にこんな手があったとは!

4これは演奏する前に手を温める為のハンドクリームみたいなものです。
「腱鞘炎」「バネ指」「指痛」「手首痛」の予防になり、演奏家のために開発されたようです。良い香りがして、上品な香りで本番前に心が落ち着き、集中力も高めるようです。塗った後もサラッとしていて、すぐにピアノが弾けるらしいです。

詳しい説明をみると
■腱鞘炎などの故障から手を守るには演奏前のウォーミングアップが重要です。
テーマモールは演奏家の手の故障を予防するために開発されたウォーミングアップ・ジェルです。ウォーミングアップ・マッサージに最適な成分をショウガ根エキスにくわえ上質なハンドクリームとしてもお使いいただけるようお肌のための成分12種類を贅沢に配合。
マッサージやストレッチとのシナジーパワーで演奏前の眠った身体を穏やかに目覚めさせると同時に素肌を潤わせハリと透明感を与えます。
テーマモールで不安のない健やかな音楽生活をお送りください。

■「演奏家のために開発する」というこだわり
使ってみてわかるこの感覚!もう手放せません。
あくまでも演奏家の手を守ることにこだわり、肌に優しいハンドジェルという化粧品として開発され、 「演奏の妨げとならないこと」が重点に置かれた製品。
従来のハンドクリームのようにヌメリやベタつきがあったのでは良い演奏ができないのはもちろん、高価な楽器も汚してしまう可能性があります。
テーマモールのこだわりはヌメリ、ベタつきに徹底した削減です。

やはり、買うしかない!
1800円くらいかな?注文しようっと!

10月 25

感動しなければ、人を感動させられない!

4日曜は劇団四季のオペラ座の怪人を鑑賞して参りました。FacebookにもUPしましたが、心を打たれました。
ピアノ演奏もそうですが、心に響く演奏、人を感動させる演奏を目指すにはやはり、それを感じなければならないと再度、思いました。

さて、ヤマハのコンクールが今年から新しく変わりました。その勉強会です。なんと、講師は「きらめき音楽祭」の審査をして頂いた馬塲先生です。人気のある先生だけあって、ピアノの先生がいっぱい集まり、勉強させて頂きます。

10月 22

ハロウィンweekがもうすぐ!

3昨日、近所のイオンに色鉛筆を買いに行ったら、写メのコスチュームが売っていました。私のレッスンではハロウィンのカチューシャだけで勘弁してください。ここまでの勇気がないです(トホホ)。
さて、今月の最後のレッスンで、生徒さんにお菓子を配ります!しかし、練習がイマイチの人は残念ながら無いかも?
みんな頑張って!
努力する人はイイことがいっぱい訪れます!
努力の度合いを甘く考えないでね!
10月 20

あった~❢ショパコンのFinalに名前が!

34
あった~❢凄い!ファイナルに小林愛実ちゃんの名前が❢
Finalのショパンピアノ協奏曲第1番の演奏も拝聴しました。
 この曲はショパンの最高傑作と言われ、1830年、ショパンが音楽家として飛躍する為、ウィーンに旅立つ際、故郷ワルシャワで開いた特別演奏会で自ら弾いた曲です。
 
第1楽章の長い前奏はショパンがこの曲に込めた気合いと故郷に想いを馳せているように感じます。5:06で愛実ちゃんが目を閉じ、精神統一しながら、曲のイメージの中にいる様子を感じました。5:32~ピアノが始まります。20:57~第1楽章のコーダの部分です。
 
第2楽章は、うっとりするほどの音色の美しさ。まるで空気の綺麗な夜空で満天の星を見上げるような雰囲気です。愛実ちゃんは音を伝える力も素晴らしいです。
 
33:30~の第3楽章は軽快さがピカイチ、リズムのきれ抜群!42:00あたりがフィナーレです。
 
演奏直後、感動と、これまでの道のりを思うとで涙が出て来ました。
膨大なレパートリーをよく熟しましたね。いや、これから更にレパートリーが増えることでしょう。超人です。
下の写真はFinal演奏中と演奏直後の緊張が解かれた瞬間です。
是非、聴いてみてくださいね。本当に素晴らしい演奏です。
34