1月 01

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もピカピカに腕が磨かれるよう、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年のラッ「年賀状 イラス...」の画像検索結果キーカラーにオレンジが入っているので、ブログはこれを選びました。

12月 31

ピティナからの資料

今日、12月31日夕方にピティナから資料が多く郵送されて来ました。
写真の上からステップ(コンペティションのリハーサル代わりにご利用可能)の資料が左右2枚、

その下の2枚がグランミューズ部門で、学校の部活などで忙しい中学生が受けやすいようにJカテゴリー(自由曲1曲)をお勧め!と書いてあります。

一番下がコンペです(左側のカラーの表には学年とコースの一覧があります)、

なんと、コンペの特級のグランプリの褒賞が120万円)と書かれています。しかも、Finalはクラシック音楽界最高峰のサントリーホールというのが魅力ですね。

変更事項として、昨年は申し込み方法をWeb申し込みを基本としていましたが、2018年は郵送も受け付けるようです。

今年も皆さんにはたいへんお世話になり、有難うございました。
また、来年も一人でも多くの生徒さんが輝けるよう、私も勉強を重ねる所存です。
どうか、今後とも宜しくお願い致します。
<m(__)m>

12月 31

大きい人のコンクール

社会人の人は大阪国際音楽コンクールや横浜国際コンにご参加頂いたこともありますが、高校生以上の人でピティナのグランミューズ部門にもご参加出来ますので、希望者はお申し出ください。

但し、それなりのレベルに達していて、ヤル気のある人に限ります。
念の為にご参考になる写真も以下に載せますね。

12月 31

ショパンの重大ニュース

私の教室で優秀なH.Yちゃんが情報を提供してくれました。
さすが、長年ショパン、リスト、ラフマニノフ…と音楽の勉強を積み重ねて来ただけあって、情報のアンテナが張り巡らされていたのですね。
情報を有難う!

しかし、研究者はトコトン突き詰めるので、結核を患っていたショパンの新しい発見には驚きです。


なになに~!ショパンの死因の解明で、コニャック漬けの心臓?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000002-jij_afp-ent

 

12月 29

レパートリーを増やす計画

来年は生徒の皆さんに四期(バロック・古典・ロマン・近現代)のレパートリーを増やして頂こうと考えています。

それで、以前クラシックコンサートに出かけられた人に配布した資料に書き込みを付けたし、作曲家についての文章とやっておくと良い曲名を書き出しました。
これを教室の黄色のファイルに入れておきます。ご興味のある人はご覧くださいね。

12月 28

ベートーヴェン

最後に残した、台所のコンロ周りを大掃除したら、肩甲骨が痛くなりました。(笑)
ストレッチをしなきゃ!接骨院が休みに入ちゃったしね。

さて、ベートーヴェンの整理をしていたら、これが・・・

ベートーヴェンはある日、ウィーンの公園に散歩に出かけた時、いつも聞こえるはずの風の音、鳥の声が聞こえず、月光ソナタのメロディーだけが彼の耳に聴こえて来たというエピソードがあります。

そのイメージの絵がこれです! 

12月 28

赤松先生のCD

昨日、調べものがあったので、芸文のアートライブラリーに行きました。
それで、行くまでの間と帰り道で、落ち着いて車の中で赤松先生のCDを聴きました。
これまで、バッハと言えば、長年、グレングールドかシフというピアニストが有名で、特にグレングールドと赤松先生の演奏は全く異なる物でした。
その違いは、グレングールドは、速いテンポで淡々と弾くという昔の演奏でした。
赤松先生のインベンションは演奏のキレの良さは勿論、それがカッコ良く、また美しい音楽でした。
まるでマリア様が話されているようです。インベンションの他、フランス組曲や主イエスキリストに関する曲も入っています。

バッハの平均律はバレンボイムがとても素敵です。
これは数年前に聴いて、あまりにも美しく神秘的な響きで驚きました。
赤松先生の演奏はそれに近いと感じました。

もし、赤松先生のサイン入りCDが欲しい人は来年7月に赤松先生のリサイタルが名古屋で開催されるので、その時がチャンスです。ご興味のある人はお尋ねくださいね。