10月 15

コメント用紙作成

日曜は、きらめき音楽祭のコメント用紙を作成致しました。
8月の時とは異なり、ハロウィンカラーを意識しています。
どの星のコースの人数が多いかな?と気になるところですね。
コメント用紙は審査の先生が書き終えたら、捲りやすいよう、少しずつ紙をずらしてホチキスで留めていますので、人数の多い所が写真で分かるかも?

10月 12

自分を律するもの

「きらめき音楽祭」やコンクールは競争ではなく、自分との闘い、または自分を律するもの、そして、みんなと一緒に学び合うものです。
結果はどうであれ、参加されることで大きな成長が得られることは間違いありません。
良い仲間が集まる場に居られることはとても良い事だと思います。

10月 10

小学1年の演奏を聴いてみよう!

メロディーを心の中で良く歌って、しっかりしたタッチで弾いていますね。
上位入賞者は、必ずと言ってイイ程、自分で練習しながら、「どうやったら、もっと綺麗に弾けるかな?」「どうしたら、凄い!って言われるかな?こうかな?いや、こう弾けばイイのかな?」と研究心のある子が良い結果に繋がるのでしょうね。

10月 10

きらめきのトーク出来たかな?

きらめき音楽祭のトークを始めています。
下書きをして、先生のOKが出たら、そろそろ清書して頂きますね。
原稿用紙が8月と11月一緒についているのを持っている人はレッスンの時にお持ちくださいね。
それ以外の人は先生から原稿用紙を受け取ってください。
清書したら、原稿用紙を半分に折って、片側だけノリを付け、A4サイズの色画用紙に貼りましょう。
楽しみですね。
トーク賞の賞状が欲しい人はジェスチャーやポーズを決めたり、小道具を使うなど、工夫してくださいね。