8月 02

きらめき曲に熱が入って、喉の調子が!

喉の調子が‼️
室内外の温度差とエアコンが原因かな?
もう直ぐ、きらめき本番なので声が出なくなると困る〜‼️
ソムリエクイズが出来なくなる〜‼️
 
レッスンでも私が「ピアノの弦を切ってもイイから、音のアピール力を出す為、もっと大きな音で迫力を出して!」と言っていることもあり、生徒の皆さんの迫力に負けないように声を出している私です。声を出せない時はダイソーで買った「チン〜‼️」を鳴らし、役立っています。
 
時間を作り、耳鼻科に行って参りました。鼻からカメラを入れられ、薬を頂いたのでこれで安心です。皆さんもお気をつけください。
写真は耳鼻科に飾ってあったディズニーの3D絵画です。
実物はキラキラしていて素敵でした。
7月 31

きらめきのプログラムにこれを!

きらめき音楽祭にご参加の皆さんが有意義に過ごして頂く為に、プログラムの初めにこれを載せます。
是非、ご一読ください。特にマナーが書いてある下半分は、きらめきで学べることが書いてあります。それをご確認後、プログラムに演奏の上手い子や弾きたい曲、トークもよく聴いてチェックしましょう。
これをすれば、ピアノも更に上手くなると思いますよ。

7月 29

グランドピアノ工場見学☆夏第1号

Kちゃんのママが運転して、KちゃんとYちゃんがヤマハのグランドピアノ工場見学に出掛けられ、その写真を送ってくださいました。

まずは掛川の工場からです。
鍵盤の横断歩道は掛川工場の駐車場だそうです。
ドの音の所に立っているそうです。
私が行った頃、それ、あったかな?(時代の差を感じるなぁ。笑)

「キリリとキレる良いピアノ」「ソフトな音で歌うようなピアノ」…他、音の聴き比べが楽しかったようです。Kちゃんは「キリリとキレる良いピアノ」(写真の茶色のピアノ)を選ばれたようです。


この茶色のピアノは「小室哲也モデル」だそうです。
なるほど。カワイの透明のグランドピアノはYOSHIKIモデルだったので、それぞれのメーカーで特徴を出されているんですね。これも私が行った時、無かったです。いったい、私は何時代にいったのかな?明治時代か?まさか!

その帰りに掛川野鳥園にも行かれたそうです。


お~楽しそう!鳥たちはエアコン完備かな?
良い思い出になりましたね。

ピアノの工場見学も木材のクズを残さないように、考えられていますよね。
本当に綺麗な工場だった印象です。
8月に工場見学を予約された人、計画を立てている人も学びながら、楽しんで来てくださいね!

7月 29

イラスト変えました!

いつもレッスンでピアノを弾く前に使うウェットティッシュのケースのイラストを変えました。
しかも、コメント付きです。
ピアノ演奏はクリエイティブな作業ですから、心を綺麗にしておくことが大切です。
みんなもこれで更に曲が良くなりますように!

7月 26

グレードが進化します!

カワイのグレードを受ける人が多いですが、新たにC区分が開設されます。
来年1月から実施されるようです。これまでのグレードよりレベルが高くなりますので、今後はそれぞれ人によって異なりますが、いずれはC区分を取り入れたいと思います。そうすれば、きらめきやコンクール対策にも繋がると思います。
新しいC区分にはショパンやドビュッシーやブラームスも課題曲に入っています。
そして、4期(バロック・古典・ロマン・近現代)から選べて課題曲の選択も幅が広がりました。
以下に新旧の要項(先に新グレードのC区分UP)をザッとUPします。