轟千尋先生の連弾のピースが発売されたそうです。
轟先生はハーモニーが素敵ですから、楽しみですね。
6月
28
ステージで演奏するということは、その人の人生や生活、性格を映し出されると言われています。日々の練習内容がどうだったか?(頭を使って、自分の音をよく聴き、充実した練習が出来たか?甘い練習はしていなかったか?など)、また、練習時間を毎日確保できたか?、意地悪な精神はダメで、仲間と一緒に成長を願うように思っていたか?、毎日時間に追われ、真摯に向き合わず、いい加減に考えていなかったか?など考えられます。
あとは本人の意気込みはどうだったか?それにより、舞台でのオーラが変わってきます。弱気でステージに上がれば、消極的な演奏になります。受験も一緒だと思います。
皆さん、一緒に成長し合いましょうね💕
短編映画で入選ですって。
突然のコラボですって。楽しそうでイイですね。
音楽で心が通じ合うって素敵なことですね。
ピアノの指導をピティナが協力されたそうです。
「悪魔とラブソング」Huluでご覧頂けるそうです。
イライザ役の神田沙也加さんのマイフェアレディ、見たいなぁ~。
ピアニスト、赤星さんの「リサイタルまでの密着」がご覧頂けます。皆さんも興味深いと思います。いろんな曲が出て来ますよ。