8月 20

感染者拡大で苦渋の決断

新規感染者が増け続け、歯止めが効かない状況になっております。その為、きらめきの実行委員会で協議をしました結果、無観客開催という苦渋の決断をさせて頂きました。無観客と言っても、勿論、ご家族はお子さんのご成長された夢💖のステージをご覧になられます。
演奏をされてすぐにお帰り頂いても結構ですし、表彰式はアドバイザーのご講評と結果発表だけですが、お残りされたい人はSocial distanceを取られ、客席でご覧頂いても結構です。自己判断でお任せ致します。ソムリエクイズは写真を撮られてお楽しみくださいね。(私は先日の三河地区の時は、二重マスクでした。)
 
演奏後、すぐにお帰りになられる場合は私が賞状やコメント用紙を持ち帰りますので、受付のお申し出は無しで結構です。受付も混み合うと思いますから。
 
これは皆様のご健康を守る為、また、一生懸命に日夜練習を重ねていらしたお子さんに夢💖を叶え、ステージの場を❣️と考えた結果です。
 
どうか深いご理解を宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
 HPに詳細が書かれていますので、ご一読くださいませ。
こちらです。👇
8月 18

もうすぐ本番💖

熱田文化小劇場へ打ち合わせに出掛けました。消毒液があちこちに置いてあり、抗菌処理された証明書もありましたが、きらめきスタッフが朝は色々なところを除菌シートで拭いてから準備しますね。

1階には図書館、隣の区役所の4階にはオシャレにリニューアルされたという食堂(11時~14時まで営業)がありました。「無言食」と書いてありました。
近隣にはパレマルシェやコンビニもあります。2階ホールのすぐ外に七里の渡しの時計台もありますね。駐車場は地下と地上に無料駐車場があります。

本番、皆さん楽しみですね💕ケガや病気はしないでね!

8月 14

ピティナ特級セミファイナリスト

8/15、朝10:30〜クライマックス直前スペシャル、セミファイナリスト7名についての見どころが聞けそうです。これも楽しみですね。

ワクチン接種後、3日目も38.0℃で、4日目は37.0℃に。でも、国から無料でワクチン接種させて頂いているので感謝です。今日は5日目、どうなるかな?お仏壇のお世話と食事だけは一応、用意しています。

8月 11

小曽根さんの無料Live配信

第2回目のワクチン接種をしました。約3時間後、凄い眠気になり、食欲なし。夜中に悪寒で目が覚め、頭痛と発熱🥵。体中が痛く、倦怠感MAX‼️早く元の体に戻りたい〜❣️

さて、以下が本題です。世界的に有名なジャズピアニスト小曽根さんからのメッセージです。ここ数年前からクラシックも演奏されていますね。
 
✿✿✿
いよいよ、13日の午後7:30から
ブルーノート東京からの無料Live配信
(これは見なくては !!)
 
August 13th at 19:30 (Japan time) 
We’ll be live streaming “FREE” 
from Bluenote Tokyo ♬
Sorry, it’s too early for you in the U.S….🙏
(↑あ~そうですね。時差があるから。)
 
楽しみ〜〜‼️
So looking forward ‼️

小曽根さんの無料ライブ配信はこちら

https://youtu.be/_DOk4o6kk3c

8月 11

反田くんの全国ツアー

反田くんの全国ツアーが始まりました。ショパコンの第1次予選名前にステージ経験を積んで本番で確実な演奏ができるように❣️ということだと思います。ステージの響きによるとっさのペダルや指先のコントロールも瞬時にできる能力が身に付きますよね。なんと、2000人のキャパのホールを2日連続SOLDOUTだそうです。上の席までギッシリ!! やはり、日本で最もチケットを取りにくいピアニストですね。

8月 10

わぁ〜最高点‼️

「きらめき」の三河地区First Stageが開催されました。みんな上手な子ばかりでした。やはり、ステイホームでたくさん練習されているのかな?と思いました。アドバイザーの先生も「大きなミスや演奏が止まる子は誰一人いないから、本当にレベルが年々上がっていますね。」と仰いました。その中で、なんと最高点がKちゃんでした。モチベーションを下げずに、ずっと曲を磨くことだけを考え、どんなに上手な子が現れても見劣りしない演奏を心がけ、最後まで諦めずに頑張りました。名古屋でご参加の生徒さんも決して諦めずに自分との闘いを貫いてくださいね💕これが人間成長に役立つことと思います。

8月 08

ピティナ本選やったね💖

今日は、明日の三河地区の「きらめき音楽祭」の準備をしている最中に朗報が‼️

Mちゃん、やったね❣️ピティナ本選で上位に入賞しました‼️よく頑張りました。審査員のコメント用紙を見て、自分なりにまとめたり、色々研究して、練習時も工夫積み重ねましたね❣️さすがです。この先も更に躍進して頂きたいと思います。ご家族の皆様、いつもご理解ご協力を有難うございます💕

やはり、ステップでステージ経験→予選ダブルエントリー→本選ダブルエントリーというのは凄く力が付きますね。コメント用紙をたくさん頂ければ、更に演奏を磨くヒントがいっぱい書いてありますからね。勿論、本人の努力と能力も必要で、それをクリア出来たのは素晴らしいです‼️

8月 06

ピティナより「のだめ」情報



特級開催記念特別インタビューVol.1
「のだめカンタービレ」二ノ宮知子先生(漫画家)コンクールのドラマ。お気に入りの協奏曲。ストーリーにこめた思い。お子さんのピアノを見守って。「才能」とは?

連載開始20年の節目を迎えた伝説の音楽漫画「のだめカンタービレ」。新装版の発刊も控えているこの名作の作者、二ノ宮知子先生に、たっぷりとお話を伺いました。https://research.piano.or.jp/topics/2021/08/toku2021_special_vol1.html

8月 05

ピティナ特級の進藤美優ちゃん

前後しますが、ピティナ特級のインタビューもあります。以前ブログにアップしたのはショパコン予備予選のインタビューでしたが、現在、行われているピティナ特級についての考えやロシア生活についてお話しされています。本当に19歳とは思えない表現の能力が高い人だと思いました。音の響かせ方、歌い方をよく勉強されていると思いました。言語を学ぶのも好きだそうで、ロシア語も苦にならなかったようです。