11月 10

祝☆ベートーヴェン生誕の情報

祝★ベートーベン生誕250年!
たくさんの番組とともに視聴者参加型の企画が進行中のようです。!
 
あの「ミュージカル☆ベートーヴェン」をされた稲垣五郎さんがナビゲーターの要です。
 
あなたの好きな曲に投票して番組を盛り上げよう♪
結果発表は12/11「ららら♪クラシック」で!
 
 
11月 04

ディズニーオンクラシック2020

ディズニーオンクラシックのご案内です。
魔法の夜の音楽会ですって~。素敵ですね。
愛知芸術文化センター大ホールでファミリーディスタンスの客席でご覧に慣れるそうです。
12月4日(金)19:00~と12月5日(土)は13:00~と19:00~です。
ローソンチケット、チケットぴあ等でチケットがGETできるそうです。
きっとキラキラの世界なんでしょうね!

11月 04

時間を掛けて重要な書面を作成!

昨日は「ダンテ…」のセミナーのまとめをして書面を作りました。
また、数日前から作っていた資料で、バッハインベンションをやっている子にイエスさまが誕生する前までの「天地創造」のお話と問題を作りました。
不思議な出来事ばかりで興味深いと思います。ちょっと難しい漢字も出てきますが、みんな頭がいい子ばかりだから、きっと出来ると思います。

11月 02

リストの新曲「ダンテを読みて」のセミナー

今日は赤松先生のセミナーでリストの「ダンテを読みて」の神曲の解説を拝聴しました。
生きたまま地獄の見学ツアーをするお話で以前から興味がありました。私たちが知らない死の世界は謎だらけです。皇帝と教皇の比重関係、ペスト流行、パンデミックのお話は以前から知っていましたが、そこからナポレオン、ヴィクトルユゴーのお話、ダンテがヴィアトリーチェ…ダメダメ、興奮してこれ以上書くとヤバイ‼️
でも、地獄の見取り図で、キリスト教の洗礼を受けているかどうかの罪の層があると聞いてしまうと「私も洗礼を受けようかな?」と躊躇ってしまいます。とにかく、赤松先生の演奏と共に地獄の様子を体験でき、すざましい経験をさせて頂いたように感じました。
 
下の絵が地獄の見取り図の絵だそうです。
左上から森があり、
地獄の門があって、
水色の三途の川があり、
肉欲の罪
食欲過剰の罪、
物を買いたいなど貪欲の罪
怒りの罪、
キリスト以外の異教徒の罪(洗礼を受けたか否か)
暴力の罪
赤い線の血の道
悪の溜まり場、
最も重いのが人の裏切り
そして、一番下に大魔王がいる。
 
そこを通らないと煉獄→天国に行けないということだそうです。
 
勉強になりました。どう思われますか?
11月 02

牛田くんのリサイタル

今年の春に予定だった牛田くんのリサイタルがコロナで12月初旬に延期になり、それもまた延期になり、結局、払い戻しになりました。それで新たに12/20(日)に、1回公演ではなく、蜜を避けるため、2回公演でされるそうです。今の時期はまだ先行予約なので、席はあります。般発売 [先着]は11/06(金) 10:00 ~12/16(水) 22:00です。
ご興味のある人は今のうちです。でも1階席は既に埋まっていて、2階席ならあるようです。3階席よりはイイと思いますよ。まぁ、何処の席でも生音で牛田君の演奏が聴けるのは幸せな時間です。しかもオールショパンでイイ曲ばかりです。

10月 31

ドラえもんの電車~?

ドラえもんの電車があるとは思いませんでした。
なんと、ブルグミュラーの本を校訂されている今井顕先生の投稿でした。
何処の地区で走っているのかな?
最後の写真は、のび太くんとしずかちゃんかな?出木杉くんかな?
こういう顔だったかな?二人は結婚するのかな?

10月 31

石井先生の指導者セミナー☆バッハ

今日は石井なをみ先生の指導者オンラインセミナーのシリーズ第1回目でした。
 
今回も石井先生の比喩が面白く爆笑してしまいました。楽しく奥深く学ばせて頂き、石井先生の頭の回転の素晴らしさにも圧倒されました。出版社やピアニストによるテンポの相違、ディナミークも色々な方法があり、コンクールで明らかにやってはいけないことなど明確にご伝授してくださり、書き込むのに必死でした。