5月 13

解説付きの曲で知識が増えちゃう

コンクールやステージで弾く曲は勿論、練習曲以外をレッスンで扱う時、私は殆ど解説をご紹介しています。それを知ってから曲を弾くと味わい深く、情景が浮かび、思考回路が増して良い演奏になるからです。シニアの生徒さんにも「解説が凄く興味深く、こんな知識が音楽に反映されているとは!」と驚かれています。音楽から勉強に繋がることで更に脳の活性化が進みます。「勉強もピアノも楽しい」という生徒さんが多いです。

5月 13

ウケるアイディアが浮かびました

基本的になるスケールですが、その本を普通に使うだけでは勿体無いですから、アイディアが湧いて来ました。これはウケる!と思って、生徒さんにやってみたら、「面白い!」と言われ、私もその調子に乗って、またまた新たなアイディアが浮かび、誰もが聞いたことのあるメッチャ有名曲を引っ張り出して活用することにしました。これは楽しめるレッスンになりそうです。やはり、音楽は楽しみながら学ぶのが一番ですね。✌️

4月 14

美しい物を見て、美しい音楽を表現

今日は開園33周年記念の白鳥庭園にお誘いを受け、出掛けました。中部地方の地形をモチーフに御嶽山、木曽川、長良川、揖斐川など見立てた池泉回遊式日本庭園で、枝垂れ桜、藤の花、鯉、鷺、ウグイス、滝などを楽しめました。外国人観光客の方々もいらしていました。茶席に入る前に雑念を祓って身を清めるという箇所にも入り、和菓子とお抹茶を堪能させて頂き、その間、白鳥庭園の歴史を学ばせて頂きました。牡丹の花がとても美しく、写真を撮っている男性が「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言いながらシャッターを押していらっしゃいました。心が清められました。

4月 11

スケール

現在、スケールをやっている人が多いと思いますが、これは面白く学べそうです。

清塚さんもコンサートチケットがすぐsold outになる人気者ですね。それにトークも楽しいですよね。

3月 31

ガラスの森美術館

春らしくなりましたね🌸昨日はいろいろな芸術(音楽、絵画、彫刻、異国文化など)を楽しむ一日でした。気に入った物を購入しレッスン室に飾れば、曲のイメージに役立つかも?と思います✌️

音楽が聴けるレストランでは桜エビのパスタを食しましたが、料理写真撮り忘れた〜‼️(笑)

演奏は2004年ミラノにて開催された「P.M.A04国際ピアソラ音楽コンクール」では審査員を務めたエンツォ・ディ・アマーリオ氏とカンツォーネやワールドミュージックのヴォーカルのマッティーア・ビンリー氏でした。
また、明日から新たに頑張ります‼️