5月 23

今日はギロックオーディション

Mちゃんがギロックオーディションにエントリーされ、本日無事、2曲を演奏されました。勉強もスポーツも出来る子です。今日の結果は後日なので分かりませんが、審査員の先生の講評用紙にはいっぱい褒められています。Mちゃんは頭の良い子なので、注意するとすぐにその場で反応して修正出来る子です。(でも、ウッカリが本番に出ると怖いですが…)

更に曲を磨いて、次のStageに持ち込みましょう。多くのStage経験は本人の糧になり、粘り強さと精神力を高め、成功の道に近づきますからね。みんなも負けずに頑張りましょうね。

5月 22

可愛い表紙

土曜レッスンのIちゃんが楽譜の表紙を作って来てくれました。おうちで写真を撮って、お送り頂いたので、可愛いお顔が見えました。凄い力作ですよね‼️曲の仕上がりも楽しみです。どうか、輝けますように❣️

 

5月 22

水曜の生徒さんへ

水曜の生徒さんにお知らせです。
6月の水曜は5回全てレッスンさせて頂きます。
それで、7/21(水)に音大の先生と勉強会がありますので、この日をお休みにさせて頂きます。
ご理解を宜しくお願い申し上げます。

5月 14

文化庁長官の言葉と「きらめき」三河お申込み

古典派の楽譜の校訂をされている今井顕先生もご賛同されていますが、文化庁長官のニュースの写真を下に記しますね。

既に三河地区のお申し込みが次々に届いていますが、迷われていらっしゃる人のために、HPが更新されました。
万が一、(あってはならないことですが)パンデミックになった場合、(ワクチンも進んでいるので)パンデミックがないことを信じていますが、参加費を全額返金します。
他のコンクールでは、返金手数料は参加者側の負担と書いてあり、主催者が参加費から差し引いて送金されるところもありますが、

🌸万が一の場合、きらめきは返金の送料(手数料)を主催者側が負担しますのでご安心ください。
皆さんからこれまで愛されて来た「きらめき」ですから、恩返しです。

そして、ゲスト演奏の方も何度もメールを頂き、ステージを待ち望んでおられ、曲目をほぼ決められているようです。

皆さん、一緒に楽しみたいと思います。
一緒に学びましょうね💕
http://kirameki-fes.xii.jp/?p=3615