9月 29

ビックリ‼️運気が好転💕

先週は疲れが溜まっていたのか、体がずっと痛くて昼間は横になり寝込んでいましたが、運気が好転したのかな?
なんと、ピティナプレゼントコーナーで私を射止めて頂きました😲感謝感激です‼️
以前から興味深く、手に入れたいと思っていたエキエル版バラード(日本語版)で超感激です❣️
手持ちのパデレフスキー版と異なる記譜が、気になっていましたので、更に勉強を重ねたいと思います💕m(_ _)m
 
皆さんの運気も更にアップしますように❣️
9月 23

無料配信が楽しめます。

昨年のコンクールで褒賞を受けられた人の2台ピアノと佐々木恵子先生がセコンドを担当されるシューマンのピアノコンツェルトもあるそうです。そして、「ちょっとそこまで」の作曲者である中町さんもご出演されます。
写真の下にあるQRコードから、または下のURLからご覧になれます。
9/23(祝・木)14:30~16:00です。

会員オンリーでロックがかかっているかも?

その他、マリンバがご覧になれるので、それでお楽しみください。
https://youtu.be/20gU5id3-Jk




9月 11

入賞者おめでとう!

夏のコンクールの写真が出揃いましたので、教室に飾りますね。皆さん、よく頑張りました。
あと1点、あと2点でトロフィーだった人も充分上手でしたので、決して諦めず、Finalで実力を発揮しましょう!
運も引き寄せてね!

8月 26

First Stageを終えて

自分の思い通りに弾けた人、準備をしっかり積んで予想以上に気持ちよく弾けた人、思うように弾けなかった人、日頃の悪い癖が出てしまった人…いろいろだと思います。

Y教室や東京の有名音大附属教室名古屋校から変わって来た人は「お値打ちなレッスン料でトロフィーまで頂けて幸せです!」と、この数ヶ月で結果が出て良かったです。

思うように弾けなかった人の一番の原因はメンタルだと思います。これは学校進学の際、入学試験にも影響します。舞台経験を積んでメンタルを強くしましょう。その為には、「きらめき」本番前にピティナステップのご参加をお勧めします。他の教室の参加者で既にそうされている人もいるようです。それで「きらめき」にバッチリ良い演奏をされています。

さぁ、次のfinal曲に向けて、また一緒に楽しく努力しましょうね💕

保護者の方々にはお子さんを褒めて頂き、引き続き、応援を宜しくお願い致します。