3月 17

小学校の卒業式

今日は卒業式の生徒さんが多く、写真を送って頂きました。ご承諾頂いたKちゃんとMちゃんの華々しい個人写真とYちゃんの合唱風景をUPさせて頂きますね💕この後も写真が届いて増えるかも?

その中でも卒業式で「いのちの歌」のピアノ伴奏をされたYちゃんはとても感動ある動画をお母様からお送り頂き、私の目に涙が…❣️私の演奏解釈を学校の先生もそのままご理解頂き、素敵な演奏になりました。(自画自賛、笑)

ご両親の皆様はとても感慨深い卒業式になったことと存じます。これからご成長が楽しみですね💕

 

3月 16

将来なりたい職業

ニュースで「将来なりたい職業」を発表されていました。

男子1位は会社員、2位YouTuber、3位サッカー選手

女子1位はパティシエ、2位看護士、3位保育士

だそうです。保育士は毎年人気を維持していますね。保育士の就職時には「ピアノが上手い子」を優先されるようです。保育士の国家資格偏差値は59ですから、「子どもと遊べる〜」なんて、安易に考えている人は勉強の重要度に気がつくようです。どんな職業もやはり頭脳が必要ですね。

芸能人・つるの剛士さんは今後もたくさん勉強して4年生大学に編入し保育士取得、幼稚園建設を目指されるそうです。教育に携わる職業は未来あふれる人材育成に繋がるので魅力ですね。

3月 11

ウクライナへの募金

日本からウクライナへの募金が約40億円集まっているそうです。角野くんはYouTubeなどの収益も入れて394万円を。楽天の三木谷さんが10億円、YOSHIKIさんが1000万円…続々公表されていますね。

どうかウクライナの人達が元通りの生活に戻りますように❣️

3月 09

書面がだいぶ充実して来ました~!

インベンションを勉強中の人へ配布しているバッハ関連の書面はVOL.40で一旦終わり、その後、音楽関連の問題がVOL.3まであり、レッスンで使う英語の問題も3つあります。音楽関連の問題は音楽用語のイタリア語・ドイツ語・フランス語もあり、世界地理、理科、数学も入っています。ピアノのレッスンでいろいろ学べちゃうのは楽しいと思います。お楽しみに!

3月 08

ホールが凄い!

沢田蒼梧さんが大阪・南港サンセットホールにて、昼夜2回公演のリサイタルをされたそうです。

ご本人のコメントは「ソロリサイタル1回分+コンチェルトを準備するのはなかなか練習キツかったですが、貴重な経験になりました。外には海が見える、開放感のある不思議なホールでした。夜は少し怖かったです。」とのことです。
写真を見たらビックリ‼️&素敵〜💕

3月 07

森本くんが優勝

森本隼太くんがイギリス南部のヘイスティング国際ピアノ協奏曲コンクールで優勝されました。森本くんはピティナ特級でもファイナリストに残り、角川ドワンゴ高校とイタリアのサンタチェチーリア音楽院在学中の17歳です。日本では岐阜の関本昌平先生に師事されていますね。

下の文字をタップされるとコンクールfinalのシューマンのピアノ協奏曲の演奏が聴けます。

森本隼太がヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクールで優勝