今日はHappy Easterです。教会では新年の挨拶のように「Easterおめでとうございます」のご挨拶が飛び交います。近年、人間の力ではどうにもならない世の中の情勢になっていますが、神様の愛を信じ、感謝し、その中で学び歩んでいかねばならないと感じました。写真は「復活」というグリューネヴアルトの宗教画と、ヘンデルの「信仰の戦い」(勝利を讃える歌)の讃美歌の楽譜です。歌詞を見ると讃美歌らしいですね。
4月
17
4月
16
反田くんが教科書に~?
4月
15
公立中学校制服が・・・
4月
14
イースター
4月
06
佐渡さんウィーンへ
4月
06
轟 千尋先生のお子さん
4月
06
やっぱり仲良し
4月
06
今井先生の無音ピアノ
4月
05
反田くんのヘアースタイルが…
4月
03
新任美人牧師さま&桜見納め
今朝は新しく就任された牧師さまの礼拝に出かけました。なんとも美しくお洒落で素敵な女性牧師さまで大学講師のご経験も ❣️ さぞかし人気の先生だったことでしょう。牧師さまの衣装も袖と裾にレースが施され、首からかける長い布も四旬節カラーの紫を基調とされていますがカラフルな折り込みがあり、ギリシャ文字のアルファベットA〜Ωがありました。
その後、今日が桜🌸の見納めかも?と思い、桜の名所、山﨑川を散策しました。途中、オープン後、一度も行っていないニトリに立ち寄り、ピアノの鍵盤付き学習机マットが気になりました。
山﨑川を見ながら、今日の礼拝の聖書にあった「海の中に道を通し…戦車…許さず」というのを思い出しました。教会のウクライナの募金箱に入れさせて頂きました。早く、平和なウクライナ🇺🇦に戻りますように。🙏💒