8月 25

きらめきFirstStage

「きらめき」のHPが更新されました。
写真や入賞者リストがご覧になれます。
 
入賞者リストは「大会の結果」をタップされ、下にある↓のページを進ませると次々に出て来ます。
 
みんなで喜びを分かち合って、ご家庭を賑やかに盛り上げてくださいね💖
 

三河地区はこちらです
http://kirameki-fes.xii.jp/?p=3843

名古屋地区はこちらです
http://kirameki-fes.xii.jp/?p=3861

8月 15

きらめき名古屋まで

名古屋で「きらめき」を受けられる人はあと1回くらいのレッスンで本番になりますね。年々、ピアノの腕前も頭で勝負になって来ています。

保護者の方から「良い結果を出すために直前レッスンはありませんか?」とお問合せが数名ありましたが、以前にも書きましたように、希望者だけ応じますのでお申し出くださいね💕

記憶は賞味期限3日と言われていますので、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜の人だけに限ります

詳しくは先生からお聴きください。

8月 08

きらめき三河終わりました‼️

私の教室から4人、三河でご参加されました。

入賞した人おめでとうございます。㊗️🎊🎉よく頑張りましたね。毎回のレッスンをキチンとさらって次のレッスンに繋ぎ、その上書きを何度も重ね、良い演奏になる努力をされました。きっと勉強もよく出来るトップレベルの子ばかりだと思います。ご家族の皆さん、ご協力有難うございました。First Stageから上手い子が続出です。ちょっと考えが甘かった人はこれで成長されると思います。有頂天になったり、「井の中の蛙」になることは厳禁です。常に謙虚に‼️でも、私の生徒さんは皆、First Stageは通過されたのでファイナルに向け、凄い意気込みで真剣に取り組みましょう❣️

名古屋でご参加する人は気を引き締めてくださいね‼️「どれだけ頭を使って弾いているか⁉️」という勝負です。舞台経験を重ねた数だけ成長出来ますからね。ピアノは自分磨きです‼️

8月 01

レッスンタイムの無料アプリ

レッスンタイムという無料アプリを始めました。スマホをお持ちの生徒さんに活用できます。楽しく練習でき、毎日スタンプを貯めるとクラブというキャラクターが成長します。

また、教室のお友達同士で一緒に練習することも出来そうです。ご興味のある方はお知らせくださいね💕

7月 31

みんな自分の価値を高めようと頑張ってる

牛田くん、今年パデレフスキ国際ピアノコンクールに出場していたのに気付きました。予選通過していました‼️先日、結果が出て、3位に古海さんの名前がありました。古海さんもポーランドのショパコンに出場されていましたね。第2次予選まで行って、牛田くんと同じだったかな?

今、若手日本人が海外のコンクールにチャレンジしてご自分の地位、価値を高めていますね。亀井くんはヴァンクライバーンコンクールでセミファイナルまで進出しましたね。

エリザベート国際コンクールで務川くんは3位に、阪田くんは4位でした。

牛田くん入れて4人とも愛知県に関わりのある人ですね。愛知は熱い‼️愛知県内に住んでいる私たちも負けずに頑張りましょう❣️

務川くんの演奏を再度聴いてみましょう。

7月 29

ピティナ特級3次予選がライブで

いよいよピティナ特級の佳境になって来ました。

特級三次予選は、7/29(金)13:30からYouTubeライブで放映されます。現役の特級出場者の演奏とともに伴奏者にも感情移入して聴いてみましょう。

※特級三次YouTubeライブ(7/29(金)13:30~)
https://youtu.be/TfxNOLDIIv8
 
※特級ページ
https://compe.piano.or.jp/event/tokkyu/result-timetable.html#maintxt
7月 27

三重県のピアノ歴史館

土曜レッスンのKちゃんが、三重県のピアノ歴史館に行かれて、試弾出来たそうです。4枚の写真も送ってくれました。鍵盤の黒白逆の楽器は演奏した時、違和感があったそうです。

クラビコードも素敵ですね。赤松先生がテンポを揺らして演奏され、味わいのある雰囲気を醸し出されていたのが印象的でした。イイなぁ〜💕