今日の神野先生のコンサートも楽しみにしていました。告知からすぐに満席になったようです。演奏曲も興味あるものばかりで、輝く音、天に響く粒立ちの良い音、すざましい集中力とパワフルな演奏で圧巻でした。やはり、プロは音の出し方がピカイチだと痛感しました。トークもとても勉強になり、ユーモアもあったので凄く楽しめました。
ヤマハのお店の中はエレクトーンもカラフルで、クリスマスの小物も並んでいました。帰りは「ハロウィンの紫芋フラペチーノ」て満足しました。
また、良い音楽を聴いて至福に浸りたいと思いました。
今日の神野先生のコンサートも楽しみにしていました。告知からすぐに満席になったようです。演奏曲も興味あるものばかりで、輝く音、天に響く粒立ちの良い音、すざましい集中力とパワフルな演奏で圧巻でした。やはり、プロは音の出し方がピカイチだと痛感しました。トークもとても勉強になり、ユーモアもあったので凄く楽しめました。
ヤマハのお店の中はエレクトーンもカラフルで、クリスマスの小物も並んでいました。帰りは「ハロウィンの紫芋フラペチーノ」て満足しました。
また、良い音楽を聴いて至福に浸りたいと思いました。
水曜レッスンのSちゃん、バッハコンの全国大会の権利をGETされました‼️凄〜い‼️よく弾き込んで予選に臨みましたね。Sちゃんは注意点をすぐに直せる子なので、日に日に演奏が良くなって来ました。
全国大会も楽しみです‼️ヤッホー、やった〜‼️
お知らせです。お時間がある人、朗報です。時間が重なっているものはお好きな物を優先してくださいね💕
角野くんが、いえ、かてぃんからのお知らせです。
①「光栄すぎます。
ラプソディーインブルーを佐渡マエストロと大阪城ホールで演奏いたします!🔥」
②「15日21時(日本時間) シンガポールからYouTube Liveやりますplease come!😊」
https://youtu.be/NThrib0r-xM
角野くんのハンガリー狂詩曲第2番で演奏中、トムジェリのアニメが出て来て面白い❣️ピアノのハンマー、アクションの動きも見られて楽しい〜
演奏はさすがです‼️
これを聴いてみてください。
小林愛実ちゃんは原曲を弾いて、角野くんがジャズアレンジして、オシャレな小犬になっています。皆さん、どんな感想かな?
そこで「子犬」?「小犬」の疑問がありますが、日本では一般的な「子犬」と表示されることが多いのですが、原曲と一緒に添えられたタイトル「Valse du Petit Chien」とあり、翻訳すると小さい犬のワルツです。
Wikipediaで見ると、見出しが子犬のワルツとなっていて、中の記載はワルツ第6番『小犬のワルツ』とありました。え、どっち?ヤフー知恵袋では、ベストアンサーは子犬、別の回答は小犬とあります。
Googleの検索結果では、
子犬のワルツ 322000 件
小犬のワルツ 139000 件
でした。これを見ると子犬のワルツがヒット数が多くて広く使われているように見えます。
正解はどちらでも良い、なのかもしれません。
藤田真央くんとの2台ピアノ、素晴らしい❣️2人がピアノを弾く鍵盤と手の動きを左右一挙に撮るカメラのアングルも凄くいいと思いました。
名大で開催する沢田蒼梧くんのコンサートの抽選が外れました‼️泣
しかし、無料配信、アーカイブもあるようなので、また、近くなりましたら、お知らせしますね。
沢田くんは勉強は全て学校で片付けてくるそうです。帰宅したら、ピアノの練習Onlyだそうです。
頭脳明晰だからこそ、頭の回転が速く、サッサと出来るのでしょうね。素晴らしい‼️私もそうなりたい〜
パソコンで送るメールの送受信ができず、スマホでブログを書く時、写真の容量が大きくて、これまでパソコンに写真を転送してから、パソコンでブログを書いていました。それが出来ず、当分文字だけになりそうです。そのうち、パソコンが届くと思います。お許しを〜