1月
01
1月
01
赤松先生の新年の記事
1月
01
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もピカピカに腕が磨かれるよう、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年のラッキーカラーにオレンジが入っているので、ブログはこれを選びました。
12月
31
ピティナからの資料
今日、12月31日夕方にピティナから資料が多く郵送されて来ました。
写真の上からステップ(コンペティションのリハーサル代わりにご利用可能)の資料が左右2枚、
その下の2枚がグランミューズ部門で、学校の部活などで忙しい中学生が受けやすいようにJカテゴリー(自由曲1曲)をお勧め!と書いてあります。
一番下がコンペです(左側のカラーの表には学年とコースの一覧があります)、
なんと、コンペの特級のグランプリの褒賞が120万円)と書かれています。しかも、Finalはクラシック音楽界最高峰のサントリーホールというのが魅力ですね。
変更事項として、昨年は申し込み方法をWeb申し込みを基本としていましたが、2018年は郵送も受け付けるようです。
今年も皆さんにはたいへんお世話になり、有難うございました。
また、来年も一人でも多くの生徒さんが輝けるよう、私も勉強を重ねる所存です。
どうか、今後とも宜しくお願い致します。
<m(__)m>
12月
31
大きい人のコンクール
12月
31
ショパンの重大ニュース
私の教室で優秀なH.Yちゃんが情報を提供してくれました。
さすが、長年ショパン、リスト、ラフマニノフ…と音楽の勉強を積み重ねて来ただけあって、情報のアンテナが張り巡らされていたのですね。
情報を有難う!
しかし、研究者はトコトン突き詰めるので、結核を患っていたショパンの新しい発見には驚きです。
なになに~!ショパンの死因の解明で、コニャック漬けの心臓?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000002-jij_afp-ent
12月
29
レパートリーを増やす計画
12月
28
モーツァルト
12月
28
ベートーヴェン
12月
28