待ちに待った映画を拝見して参りました。
以前のコンクールの総括をさせて頂いた時、浜松のアクトシティは年に3回程行き、中ホールも大ホールも舞台裏を知っているので懐かしかったです。
映画はショパンの雨だれ、バッハの平均律№1プレリュード、ドビュッシーの月の光&夢想、ベートーヴェンの月光ソナタ、プロコのピアノコンツェルト№3、リストのメフィストワルツ、バラキレフのイスラメイ、ブラ1などたくさん聴けて、内容も①ドキドキハラハラの手に汗握る、②ユーモアもあり、③感動の涙ありでした。もう一度、見たいです!
10月
18
10月
16
インフルエンザに注意!
既にインフルエンザで学級閉鎖になっている小学校があるようです。
きらめきのFinalも近づいているので、どうか体調管理をしっかりなさってくださいね。
これまでの努力が発揮できる場を逃すな!
10月
16
LINEスタンプ続々
保護者の皆さんと連絡を取り合う時、既にご存じの方もいらっしゃいますが、LINEスタンプにハマっていて、「こんな時、あのスタンプがイイけど何処にあったのかな?」って探すことが多々あります。LINEスタンプ用のファイルを作らなければならないかも?
最近はアンパンマンの飛び出して喋る物がウケています。これでテンションが上がって益々ピアノの練習に励んで頂けると嬉しいです。
その他にも購入しましたが(これは内緒、お楽しみに)、「この教室に通っていると、為になる耳寄り情報が入りそう!」と思って頂ければ幸いです。
ウキウキ!
10月
11
恐るべし、台風19号
10月
10
レッスンカルテ
段々Finalも迫って参りました。
来週お休みの水曜の人は既にカルテを配布しましたが、その他の曜日の人は来週からレッスンカルテをお配りしますので、スティックのりをお持ちくださいね。
トークも声を出してお聞かせくださいね。
では、宜しくお願い致します。
10月
10
楽器店情報
10月
09
ランラン先生☆マスタークラス
ピアニストのランラン氏のマスタークラスの動画をご紹介します。
音楽で大事なことも仰っています。
生徒の皆さん、ご参考になるとイイなぁ。
10月
09
指揮者の川瀬さんの挙式
10月
08
美しいチェンバロ
10月
07
神の教えや舞曲を伝えたバッハの音楽
今日の指導者セミナーはフランス組曲第1回目でした。