4月 14

現状況

現在のレッスン状況をお知らせします。
愛知県の緊急事態宣言が発令されて、LINE動画を3曲送って下ってレッスンを受けられた人がお一人、そして、月曜はzoomでレッスンを受けられた人がお一人でした。火曜はLINEのビデオ通話でレッスンをご希望の人がお一人という状況です。他の皆さんはご体調チェックをされ、万全な状態で通われています。

zoomのレッスンで感じたことは伴奏くんと合わせようと思ってもタイムラグがあって、合わないという難点がありましたので、伴奏くんをお持ちの方はご自宅の物をお使い頂いて(ピアノの音がよく聴こえるように)送って頂いた方が良いと思いました(メトロノームも同様)。その他は生徒さん、または保護者の方が(先生の代わりに)ご自分の楽譜に鉛筆や赤鉛筆で記入して頂くという形になります。電波や環境の都合で音が途切れたりすることはありますが、仕方がないですね。先生からの拍手やGoodのマークで楽しまれていました。

LINEの動画で送って頂いた人はご自分のレッスン開始時間前に予め、動画を送って頂き→こちらでレッスン時間になったら、アドバイスの動画をお送りする→生徒さんが修正して送り直して下さる→この連続で保護者の方には何度も送って頂き、お手間をお掛けして申し訳ありません。でも、音の途切れは無いのでその点は良かったです。

LINEのビデオ通話の場合もzoomと似た感じになると思いますので、レッスン時間前に鉛筆、赤鉛筆、メトロノームの用意された方が良いと思いました。ビデオ通話も伴奏くんはタイムラグの関係でこちらから音源を出して合わせるのが無理そうです。

zoomビデオ通話の場合、何度も動画を送って頂く事がないので、その点は手間が省けそうです。
上級者はタッチによる音色の違いを考えるとオンラインでは物足りないかも知れません。でも、上手くなる為にはレッスンが無いよりはまだイイですね。
「オンラインレッ...」の画像検索結果

4月 12

音楽ぬりえ大会

4月10日の私のブログで「音楽ぬりえで楽しもう!」を既におうちでされている人も居らっしゃるようですね。おうちでダウンロードが出来るようになっているので便利ですね。

そこで、色を塗ったものを先生にLINEでお送り頂ければ、希望者はブログにUPさせて頂きますよ。
「恥ずかしい!」と思われる人はご遠慮頂いてもOKですが、この機会にみんなで楽しむのも良いと思います。それぞれのセンスも拝見出来ますし、おもしろそうです。
ピアノをやっている子はセンスがいいはずです!
塗り絵の隅っこに名前やイニシャルを書く、書かない、無記入などはどちらでもOKです。

特にマーブルチョコなど5線のついているのは音によって色分けの指示があるので、勉強になりますね。おっちょこちょいの人は間違えるかも?ここでも注意力を磨けますよ。
このブログのひとつ前のショパンの似顔絵をお送り頂いてもイイですよ。

4月 10

愛知の緊急事態宣言で…

名古屋も県独自の愛知県緊急事態宣言が!
企業は閉鎖になっていませんが、大手塾は休校になったり、ライブ配信やビデオ授業・オンライン授業でされる所もあります。その一方、個人塾や個別指導の塾は開講されているようですね。

それに伴い、動画のレッスンをご希望される人は対応させて頂きます。
先日も動画でレッスンをされた人がいらっしゃいましたが、お月謝をご丁寧にお持ち頂きました。「当然です。」と仰られ、私の教室では礼儀のキチンとされた生徒さんご家族ばかりで深く感謝申し上げます。

動画レッスンはLINEの動画、またはビデオ通話でレッスン時間内に対応させて頂く形の他、ズームのアプリも取り入れましたので、対応できるようにさせて頂きます。

尚、これはそれぞれのご家庭のご判断にお任せ致します。
通常レッスン(リアルレッスン)をご希望される人、「やっぱり、生の音で先生のグランドピアノでレッスンしてほしい。」と思われる方は、「検温・からだの倦怠感・味覚障害・食欲など」のチェックをしてOKなら、お越しくださっても結構です。私は教室で待機しております。
その際もいつも通り、マスク着用、教室で除菌などをお願い致します。

「せめて、ピアノだけは楽しみを取られたくない~!」という生徒さんもいらっしゃいますので、私も生徒さん達の楽しみやご成長を奪いたくないと思います。

ご判断はそれぞれのご家庭にお任せ致しますので、宜しくお願い致します。

4月 09

ピティナ

ピティナが本格的にオンラインステップを始めました。
ピティナのコンペの受付が先日までに3900人もの応募があったのですが、緊急事態宣言の影響で停止になり、せっかく練習されて来た人達の為にオンラインを始められたようです。