8月 29

バッハコン情報

昨日はバッハコンを立ち上げられた石井なをみ先生の指導者セミナーを受講しました。
そこで、バッハコンの新たな情報を入手しましたので、お知らせします。

今年のバッハコンは2本立てで、生(ホール)で受ける場合と動画で受ける場合があるそうです。
生(ホール)で受ける場合、例年通り2か所まで受けることが出来ます。違いは次の通りです。

①生(ホール)で2か所と動画もOKだそうです。全国大会のトロフィーを昨年とは別の物に変えるかも?ということです。こちらは例年通り、ベーレンライター賞が出るそうです。

②動画は1回出せば、全国大会になり、金銀銅は出るそうですが(トロフィーは不明)、その中で優秀な子はピティナのピアノ曲事典(ピティナのHPからご覧頂ける曲の紹介の動画)に載せて頂けるそうです。お子さんが弾いているインベンションが載せて頂けるという企画だそうです。こちらはベーレンライター賞が出ないそうです。

8月 22

ピティナ特級・森本くん

昨日はレッスンでピティナ特級のライブ配信を聴けませんでしたが、今朝のレッスン前に、朝食時、森本くんのアーカイプを見つけたので、ラフマニノフ№3の第1楽章を聴きました。
①音の引き出し方が美しい。
②歌い方が自然で心地よい。
③音色が多彩。
④迫真の演奏!熱を感じ、その熱量が凄い。こちらにも伝わる~=人に訴える力がある。
⑤精神的にも大人としても成熟している演奏
 
以上を感じました。
上級レベルを学習中の人、コンクールに参加される生徒さんも是非、ほんの少しでも良いのでお聴きください。音色が多彩!というのをまず感じてほしいです。そして、どうすれば、音色が変わるかも考えてくださいね。

同業者の友人に聞いたところ、森本くんは1日19時間練習されているようです。
それくらい本腰をいれているなら、やはり、学校が角川ドワンゴというのも納得できます。
 
https://youtu.be/qiJGM4wn2hk
 
8月 20

ピティナ特級Finalが金曜にライブ配信

2020年「ピティナ特級」セミファイナルが8月21日(金)に開催され、ついにファイナル進出者が決定しました。
 
 
次は4名の若きピアニストたちが夢の舞台・サントリーホールでコンチェルトの競演です。
いよいよ2020年度の特級グランプリが決定する時が近づいて参りました。
 
結果発表・表彰式まで完全生中継!
8月21日(金)16:30からの「ピティナ特級ファイナル」をお見逃しなく!
15:30から特別番組も放映されます。
 
◆配信URL
 
◆8月21日配信スケジュール
=====================
15:30~
特級ファイナルを100倍楽しむプレ配信
出演:飯田有抄、角野隼斗(2018グランプリ)、亀井聖矢(2019グランプリ)
 
16:30~
特級ファイナル
指揮:岩村力
オーケストラ:東京交響楽団
 
1 谷 昂登 
※桐朋学園高校2年の特待生、
2 山縣 美季
3 尾城 杏奈
※2.  3番は東京芸大 東誠三先生に師事
4 森本 隼太
※角川ドワンゴN学園高校、岐阜の関本昌平先生に師事
 
⭐️なんと、3人がラフマニノフのピアノコンツェルトNo.3を演奏。同じ曲を弾かれるのは本人としては嫌だろうなぁ。
=====================
 
8月 20

木曜はピティナPre特級のライブ配信

今日、木曜はピティナのプレ特級のライブ配信です。
いずれ特級を目指す人達の熱演です。
これも興味深いですね。
(明日の金曜は特級のライブ配信です。)

会場:第一生命ホール 【演奏順】予定時刻 10:3011:00 1.森永 冬香 ※演奏番号2番は事情により欠場 11:0511:40 3.古内 里英 11:5512:25 4.吉原 佳奈 12:3013:10 5.坂原 菫礼 <13:1014:30 昼食休憩> 午後の部 ※チケットを別途お買い求めください。 14:3015:00 6.田久保 萌夏 15:0515:40 7.武藤 寧音 15:4516:20 8.加古 彩子 <16:2016:45 休憩> 16:4517:15 アンコールステージ 【聴衆賞を実施します!】 アンコールステージ(16時45分頃~)を対象として、皆様がご参加いただける聴衆賞を実施いたします。投票・詳細は下記より。 https://compe.piano.or.jp/event/preto…

8月 18

2021のきらめき開催日!

きらめき音楽祭

今年度はコロナ禍の為、中止になってしましました。
2021年度の開催日決定しました。
先日、ホール申請に出掛け、その結果、各ホールから決定のご報告を受けましたので、お知らせさせて頂きます。
    ✿✿✿
8/9(月)岡崎コロネット

8/24(火)熱田文化小劇場

来年に向けて、今のうちに腕を磨いておきましょう。
他のコンクールに参加して舞台経験を積むのも良いことです。
来年のきらめき音楽祭で飛び級を狙う人もみえるかも知れませんね。

皆さんと一緒に頑張りたいと思います。
どうかご家族で応援を宜しくお願い致します。
<m(__)m>

8月 16

イエスさまの物語

お盆行事が終わりました。
さて、バッハを深めるためにこれを見つけました。
インベンションをやっている人には既にお話の書面をお渡ししたり、「こども聖書アプリ」をご紹介致しましたが、映像でイエス様のお話もあったのでお知らせしますね。ご興味のある人はバッハの曲をやっていなくてもご覧ください。残酷な所が少しだけありますが、私は目をそむけてしまいました。でも、とても良い勉強になると思います。