92歳の誕生日を迎えた巨匠、レオン・フライシャーのマスタークラスのレッスン、動画はブラームスのピアノ協奏曲No.2のオープニングのカデンツァです。
拘りのある音を追求して良い音楽になると感じました。
下のURLから海外でのレッスンの様子がご覧いただけます。
英語の勉強にもなるね!
8月
05
92歳の誕生日を迎えた巨匠、レオン・フライシャーのマスタークラスのレッスン、動画はブラームスのピアノ協奏曲No.2のオープニングのカデンツァです。
拘りのある音を追求して良い音楽になると感じました。
下のURLから海外でのレッスンの様子がご覧いただけます。
英語の勉強にもなるね!
審査をされた菊池先生のご感想がUPされていました。
ピティナ特級第2次予選のライブ配信されています。
一人30分くらいのプログラムです。
8/2は朝、11:00~19:40くらいかな?
8/3は朝、10:30~17:45くらいかな?
※8/2の16:25の佐藤くんは名古屋音大出身の子で、とても美しいフランス組曲第5番を演奏されます。
※8/3の17:15~の人は開成高校→東京音大の子で見た目がインパクトのある人です。
角野君も開成高校だったので後輩になりますね。
演奏者と動画配信はこちらです↓
https://compe.piano.or.jp/event/tokkyu/contestant.html
ピティナのコンペは殆ど中止になり、特級だけ開催されていますが、いよいよ第2次進出者が決まり、ストリーミング配信(ライブ配信で2次予選から)が流されます。但し、3次予選は録画上映だそうです。東京芸大の東教授、有森博先生(ユーモアあり人気の先生)の門下生が各4名ずつ残っています。
名古屋出身者は成長期真っ盛りの佐藤祐希くんが残っています。
楽しみですね~。
お時間があってご興味のある人はご覧くださいね。
ここでグランプリを獲得されれば、ピアニストの道が少しずつ開かれますね。https://compe.piano.or.jp/event/tokkyu/contestant.html