10月 02

ピティナ公式キャラクター「ぴてぃにゃん」誕生!

ピティナ公式キャラクター「ぴてぃにゃん」がついに公開となりました!

ぴてぃにゃんは、ピアノの日(7月6日)生まれのピティナ本部事務局員。大学生時代に弾いていたピアノを本格的に再開して、ピアノ指導者のピィ先生にレッスンを受けているそうです。

コーポレートサイトには、「ぴてぃにゃんの部屋」も開設され、キャラクター公開前の事前ヒアリングの段階で、すでにぴてぃにゃん&ピィ先生のグッズ制作のご要望を多くあったようです。
今後のグッズ展開もあるそうで、楽しみですね。

 

 

 

10月 02

轟さんの変奏曲

 轟 千尋さん作曲の「メヌエットの主題による変奏曲」 の楽譜が出版されました。皆さんがよくご存じの曲を元に変奏曲をお作りになられたようです。
下のURLをコピペしてお聴きください。
 
https://youtu.be/8ODoLXdUgBM
 
 
 
9月 30

フォルテ君がファツオリに!

フォルテ君がイタリアのピアノメーカーのファツオリに❣️
ピアノの音色の違いを聴き分けられるかな?
いろいろな曲も出てきますね。
ショパンエチュード数曲、愛の夢、月の光、スクリャービンエチュードなど、他にもいっぱいです。
動画の9:38~4本ペダルの解説が出てきます。
こちらから↓
https://youtu.be/hXoXIgcXQnI

 
9月 30

のだめが東海テレビでも!

「のだめカンタービレ」がやっと東海テレビでも放送されるようになりましたね。
平日の毎日、月~金曜3:45~です。11回まであるのかな?
私は火曜に気づきました。皆さんにお知らせするのが遅れて申し訳ありません。
それにしても、玉木宏が若い!今の印象とは違い、フレッシュさが!
紗栄子さんも少女に近いくらいですね。のだめちゃんは本当に適役でしたね。
リアル時間に見ることが出来ない人は録画されるか、T-Verで無料でご覧になれるようです。
既にDVDをお持ちの人やFODやアマゾンプライムでご覧になれる人もいらっしゃるかも知れませんが、お知らせでした。

9月 25

ピアノハンマーキット到着

ピアノハンマーキットが段ボールで届きました。
個人で注文する時よりお値打ちにして頂けました(やったぁ~!)。
ピアノの音が出る原理も学べ、ハンマーの硬さでどう変わるか?
鍵盤の下に敷くバランスペーパーパンチング(薄い紙のような物)も必要なことも分かりました。
お配りした人から順に、このキットの他に

①参考になる曲(6曲)のURL
②動画(ハンマーの試し方2つ)
③動画(ピアニスト清塚信也さんの調律師の動画を少し)

この①~③もLINEでお送りしますので、一緒にご覧くださいね。


9月 21

ピアノのハンマーキット大人気!

多くの生徒さんから「欲しい~!」とのお声があがり、締め切りました。
遊びながら学べる!と言うのが一番納得がいきますよね。

送られてくるキットの中のQRコードを読み込めば、動画を視聴しながら
①ピアノの歴史、
②ピアノの仕組み(音の出るカラクリ)、
③ハンマーマッピング、
④ペーパーパンチングクイズなどが学べて、
アップライトピアノとグランドピアノのハンマーの動きも勉強出来るようです。

これで生徒さんたちのピアノのタッチや音色が変われば、更にピアノが上手くなり、コンクールにも活かせそうです。ウキウキ!

9月 18

ピアノのハンマーのキット



「おうちで♪キット」を見つけました。これまで私は割り箸と厚紙で作って皆さんに説明していましたが、これならリアル感がありますね。ピアノの音を出す上でもハンマー、アクションを意識して音を出すと音色も変わって来ると思います。楽器の街の某楽器店で販売されています。この手のキットは珍しいものであまりたくさん生産されていないようです。

ハンマーはグランドピアノの物で、写真の四角い板はヤスリで、ハンマーの先端に刻まれた弦の跡を削る物だそうです。これでファイリングというピアノの作業を体験できるそうです。同封のQRコードを読み込んで、専用動画を視聴しながら、ワークシートの体験ができ、その動画の中でピアノの音の出るカラクリの断面も登場するそうです。アップライトとグランドの模型が出て来て、ハンマーの動きが見ることが出来るようです。親子でも楽しめるそうです。とても楽しみですね。

欲しい人は先生と一緒に注文をしますので、日曜までにLINEかメールをお送りくださいね。
ヤマハやカワイのお店で置いてある、ハンマーとアクションの模型は5〜6万円らしいです。
これなら、お値段は¥1850です。皆さんに楽しんで頂きたいので、手数料は私が負担しますね。