Amazonプライムで、「蜜蜂と遠雷」がご覧になれます。まだ見ていない人、チャンスです。
映画の内容はピアノコンクールで復活をかける人、不屈の努力家などと共に名曲も聴けますよ。
ゴールデンウィークに見ちゃったら、益々ピアノが弾きたくなっちゃう~❤
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
ラ・フォルジュルネ
ラ・フォルジュルネが緊急事態宣言で出来ないので、ゴールデンウィークに丸の内コンサートとしてピティナが無観客で無料ライブ配信されます。
5/3の13:00〜赤松先生の演奏も聴けそうです。
5/4の15:15〜雪音ちゃんの「死の舞踏」も聴きたいですね。
🌸角野くんのお知らせ
🌸本日、4/30の12:00〜
角野くんのジャズが無料で
聴けます。
お時間のある人はどうぞ。
ピアノ歴史博物館が!
角野くんハンガリー舞曲
角野くんが、5月3日に「STAND UP! CLASSIC PIANISM」にリアル公演予定でしたが、緊急事態宣言の発出に伴い、サントリーホールより無観客配信での開催となったようです。
そのリハーサル風景をUPされました。高木竜馬さんと初共演だそうです。
https://standupclassicfes.jp/
いつか王子様が💕
「いつか王子様が!」のジャズアレンジです。みんなもきっと、こんなことを思っているのかな?
表紙が素敵で綺麗〜💕
無料配信、見なきゃ❣️
ピティナコンサートプレミアム4/25(日)10:30〜無料配信されます。とても楽しみです‼️ソロ演奏でも気をつけなければならない自分勝手な演奏は禁物❣️音楽の呼吸やバランスが聴けます。人に聴かせる音楽、人に感動を与える音楽、調和することの美しさをご堪能くださいね💕
何度聴いても泣けてくる曲
今週は連続3日の指導者セミナーを終えました。その中で最も印象的な曲は何度聴いても泣けてくる「幻想ポロネーズ(略して「幻ポロ」)」です。ショパンの病がかなり進み、蝕まれていく苦しみの中、書かれた曲です。
瞑想的で意識が消えたり、フォルテシモが続かず、肺が苦しくなり、心を癒すようなコラール風のメロディが出てきたり、夢の世界に行ったり、遠い祖国を思い出したり、意識が覚醒したりする様子も曲の中で出てきます。希望の光に向かうメロディーも分かります。孤独で病床の天井を見上げる場面も泣けてきます。
9:30〜のトリルはショパンの体が動かなくなり、痙攣を表している様子です。そして、霊体が天に昇って行く様子、魂を掛けて音を紡いでいる様子、迫る死の恐怖、越えなければならない苦しみ、苦悩と葛藤、熱にうなされ苦しむ場面も出てきます。お時間のある人はBGM代わりにお聴きください。
よみいさんが名古屋に
名古屋の金山駅に、なんと、よみいさんが❣️後ろに並んでいた人に「お先にどうぞ!」とお譲りするお人柄も拝見できました〜‼️