現在、レッスンでは
「close eyes push pop」を始めました。
指を立てて目を閉じ、感覚でブッシュする訓練というかゲームです。
そのうち,
「close your eyes and play the piano」もやる予定です。これも指で鍵盤の感覚を掴む訓練になるゲームだと思ってTRYして欲しいと思います。
yay,Let’s enjoy
現在、レッスンでは
「close eyes push pop」を始めました。
指を立てて目を閉じ、感覚でブッシュする訓練というかゲームです。
そのうち,
「close your eyes and play the piano」もやる予定です。これも指で鍵盤の感覚を掴む訓練になるゲームだと思ってTRYして欲しいと思います。
yay,Let’s enjoy
今朝もピアノ曲を少し研究していて、亀井くんのショパコンの演奏が気になります。
私は一日OFFの時に亀井くんのショパコンの演奏を自分の楽譜も用意して、ジックリ聴こうと思って楽しみにしています。
しかし、スマホに送られて来たピティナのメールで6年前の亀井くんのショパンの演奏の動画URLがあり、つい覗いてしまいました。ヘアスタイルも若々しいです。
亀井くんは激しい曲、難曲がお得意で、ショパンの繊細さが出せるかというところが焦点になると思います。
でも、この6年前のショパンのスケルツォ4番を聴いて、音と体が一体になり、珠玉を思わせる演奏で引き込まれました。まるで魔法に掛かったようです。このように弾けると素敵ですね。
ショパコンでは,きっと更に奥深い音が出せると期待しています。
これを聴いたら,ピアノが更に弾きたくなっちゃうかも?
菊池亮太くんがラフマニノフのメドレーを海外ストリートピアノでBlabo👏
新学期で,生徒さんの希望に満ち溢れたお顔が素敵です💓桜の季節にピッタリの動画をご紹介します。和と洋を感じますね。
https://youtube.com/shorts/Fhiou65rtuc?si=MxwZkO8kqCDQXcxf
ソニー元CEOの平井さんは「人の生き様は顔に出る」というそのものだと思いました。この言葉はクリントン元大統領も仰っていましたね。どんな職種でも「感動を提供する」「EQが高い」というのが理想ですよね。この公演を生で拝聴したかったです。