今度はヘ音記号の譜読みを早くする方法です。お試しくださいね💕
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
きゃ〜カッコ良すぎ〜
東大出身の仲間とLive、角野くん、カッコ良いぃ〜。ノリノリです。メッチャ楽しんでいます。
拍子の違い②
こちらもご覧になると、より一層理解が進みます。
拍子の違い①
4分の3拍子と、8分の6拍子の違いを学校のテストで出題されることがあります。当教室ではワークでもやりますが、こちらをご覧になるのも良いと思います。
譜読み②
譜読み
譜読みに良い動画を見つけました。まだまだすぐに読めない子はこれが良さそうです。
お花でお出迎え
エリザベート王妃国際コン
亀井くんはすっかり切り替えて、エリザベート第一次予選でとても良い演奏をされて、聴衆から拍手喝采👏&スタンディングオーベーション&Blaboでした。real timeのライブ配信で聴きました。中川さんも素晴らしい演奏でした。ラフマニノフは本当にキッチリ演奏されて感服しました。
中川さんのセミファイナルも素晴らしかったです。熱演でした。今夜は亀井くんのセミファイナルを聴きます。どうか、finalまで進めますように💕
ギルド Video審査
現在、きらめきが始まる前に米国🇺🇸ギルドピアノ検定のVideo審査の人の動画を完成させる方向で進めています。また、ギルドを受験される人向けにEnglishクイズをたくさん作って用意してありますので、お楽しみにしてくださいね💕ピアノと英語が楽しめて、集中力もUPしちゃいそうです‼️
亀井くんの予備予選
いよいよ始まりましたね✌️
亀井くん、何度拝聴しても飛び切りうまいですね。他の人も聴きましたが、一際目立つ演奏だと思いました。やはり、コンクールは普通に上手いのではなく,他の人と違い凄さを出さなければ!と思いました。
亀井くんは美しさと弱さの使い分け、ペダルの使い方も素晴らしいと思いました。
やはり、努力の度合いで輝き方も変わって来ると思いました。一音ずつ細かいところまで思慮深く考えて弾いていますね。
そして、決して挫けない強い心も無いと、ここまで辿り着けないですよね。
ショパンの切ないメロディを聴くと、ショパンの苦悩、悲しみがこちらに伝わって来るようです。
ショパンのことを思ったら,どんなことも乗り越えられそうになるような音楽です。
小野田ありささん、中川ゆめかさんもブラボー👏でした。愛知県出身で2度目のショパコン挑戦の進藤みゆちゃんも楽しみです。