12月 24

Xmas礼拝

今日はXmasイヴキャンドルサービスと礼拝に出掛けました。聖書はイエスさまの偉大さと深い愛をいつも感じてやみません。
今年は女性美人牧師さま初めてのXmas礼拝でした。女性ならではの飾り付けで繊細でオシャレな印象でした。
Xmas礼拝は人気なので、次の時間の礼拝があり、長居は出来ませんでしたが、写真を撮って参りました。

皆さんも心温まる素敵なクリスマスをお過ごしくださいね💖
あ、遠くで花火の音が❣️

12月 23

Xmas Jazz concert

昨日は久しぶりに中級レベル以上の生徒さんたちとXmas Jazz concertを開催しました。Xmas曲をそれぞれ生徒さんがJazz versionでアレンジしてピアノ演奏され、いろいろなクイズ(正解者にご褒美付き)、インタビューも楽しみました。私も少しピアノ(I got rhythm、主よ人の望みの喜びよ、Jingle Bellの Jazz version)を弾きました。グランドピアノはヤマハのS6でした。皆さんと合奏をしたり、アンコール曲を決めたりで、演奏順もクイズで決め、ハラハラドキドキもあり、盛り上がりました。
戦争に免れ、神様に守られていることに感謝です。

12月 22

Xmasツリー

1枚目の写真は「Christmas at Universal.」です。

Q: Florida or California?
A: California!

2枚目の写真はイオン茶屋店だそうです。待ち遠しいですね❣️街並みのイルミネーションと共に音楽が頭の中で聴こえて来そうです。

12月 21

Xmas Jazz concert準備中

明日の夕方から始まる「Xmas Jazz concert」あと、もう少しで準備が終わりそうです。鈴、ハンドベル、サイン、インタビュー、記念品プレゼントなど、楽しみが詰まっています。ご参加のグループLINEにはXmasに関することを提供させて頂き、日本のクリスマスツリーを保護者の方や生徒さんからご提供頂いたり、海外の違った景色もお楽しみ頂いています。「明日だ〜❣️みんなで盛り上がりましょう‼️Yeah❣️」

11月 23

上級レベルに繋がるグレード

現在、ヤマハ(初見付きで得点50%取得で合格)やカワイ(得点70%取得で合格)のグレードが一般的な世の中で、学校進学の際に効果を発揮します。ヤマハの6級は講師資格にはなりませんが、カワイの6級で準講師資格で、カワイの5級を受験される人もいます。それ以上はカワイ講師として就職される人が受験される傾向です。

しかし、近年、ピアノの実技を重視した上級レベルまであるPIAグレードが話題になり、スケール(音階&カデンツ)と課題曲2曲暗譜で関東〜関西まで広がっています。名古屋はちょっと出遅れている感じです。ツェルニー40以上の人にお勧めして、ピアノで1級.またはマスターコースも夢じゃ無いです‼️これを来年度から取り入れようと思います。賞状も素敵です‼️PIAグレードは得点の75%取得で合格のようです。

12月にヤマハ7級(初見付き)受験予定者はツェルニー40に入っていれば3月にカワイ7級を受けられ、ヤマハ6級(初見付き)を受けて頂き、こちらに移行されてもOKです。

また、近々、カワイ7級を受けられる人は春ごろにヤマハ6級(初見付き)を受けられるといいですね。

学校進学の際は最低でも7級合格は欲しいです。ポイントが高くなりますから。

カワイ7級→ヤマハ6級(初見付き)→カワイ6級(即興2種)orPIA3級→PIA準2級→PIA2級→PIA準1級→PIA1級→専門コース→マスターコースという感じで実力をメキメキ付けましょう!