楽譜にイラストをつけて、生徒の皆さんにイメージが湧くようにと思い、引き続き、夢中になっています。
でも、7つ星や8つ星のレベルの曲が多く、早く誰かが弾いてくれないかな?と思っています。
みんな頑張って~!
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
9月
02
9月
01
リラックマ
8月
31
審査の先生の門下の発表会
8月
30
教育連盟の課題曲
8月
30
学んで参りました。
昨日はバッハの勉強会があり、いろいろなことを学んで参りました。しかし、やってほしい曲の解説は殆どなく、帰り際に質問をして来ましたが、時間があまりなく、やはり、自分の音楽センスに頼るしかないと思いました。
でも、こういった勉強会に出かけることで今の時代にあった演奏法などが聴け、それを元に曲作りをするしかないと思いました。もう1回バッハの講座があるので、その時も学んで、生徒の皆さんにお伝えできればと思います。
8月
25
来年のデュオ❢
生徒さんの中には来年のデュオをとても楽しみにしていらっしゃる方が2組みえます。「以前、デュオをやった時、楽しかったから、またやりたい!」とか「デュオとソロの両方参加したい!」などの声が聴こえてきます。
他のピアノの先生にも伺うと「もう、デュオの曲を決めましたよ!」とのこと。デュオはソロでは気づかない点が学べたり、バランスの勉強になりますね。音に厚みが出て、迫力も増すのも醍醐味です。親子、姉妹、姉弟、お友達とでもOKです。家の中が音楽に溢れ、とても素敵になりますよ。あ~、ハーモニーにウットリだわぁ~。至福の時間ですね。
ご興味のある方は先生にお尋ねくださいね。
8月
21
今後の目標☆彡
8月
20
きらめき三河終了&ファイナルお申込み開始
8月
17
入賞者の写真掲示
8月
15