今度は調性の覚え方です。呪文のように覚えましょう。
5月
31
今度は調性の覚え方です。呪文のように覚えましょう。
今度はヘ音記号の譜読みを早くする方法です。お試しくださいね💕
東大出身の仲間とLive、角野くん、カッコ良いぃ〜。ノリノリです。メッチャ楽しんでいます。
こちらもご覧になると、より一層理解が進みます。
4分の3拍子と、8分の6拍子の違いを学校のテストで出題されることがあります。当教室ではワークでもやりますが、こちらをご覧になるのも良いと思います。
譜読みに良い動画を見つけました。まだまだすぐに読めない子はこれが良さそうです。
亀井くんはすっかり切り替えて、エリザベート第一次予選でとても良い演奏をされて、聴衆から拍手喝采👏&スタンディングオーベーション&Blaboでした。real timeのライブ配信で聴きました。中川さんも素晴らしい演奏でした。ラフマニノフは本当にキッチリ演奏されて感服しました。
中川さんのセミファイナルも素晴らしかったです。熱演でした。今夜は亀井くんのセミファイナルを聴きます。どうか、finalまで進めますように💕
現在、きらめきが始まる前に米国🇺🇸ギルドピアノ検定のVideo審査の人の動画を完成させる方向で進めています。また、ギルドを受験される人向けにEnglishクイズをたくさん作って用意してありますので、お楽しみにしてくださいね💕ピアノと英語が楽しめて、集中力もUPしちゃいそうです‼️