1月 05 新年のご褒美付箋 投稿 2018年1月5日 by brillante 新年のご褒美付箋を作りました。今年はディズニー系が多いです。プルートが戌年で喜んでいます。この裏はおみくじにしようかな?どうしようかな?
1月 05 コンクール資料一覧 投稿 2018年1月5日 by brillante お正月休み中に作ったのは写真の一番下に置いてあるコンクール資料一覧です。とは言っても、一番上(開催日が早い順)と左淵に少ししか見えません。各コンクールのロゴも見えて興味深いですね。 今年2つ以上のコンクールにチャルンジしたい人には(受けられるレベルかどうかに関係なく)予定を立てますので、希望するコンクール名を先生にお伝えくださいね。 ポイントのお知らせは新たに付け加えた物があるので、書き直しました。
1月 03 みんな楽譜整理どうしてる? 投稿 2018年1月3日 by brillante 皆さん、きらめき音楽祭で演奏したコピー楽譜を製本後、どうやって整理していますか?赤松先生の整理法は皆さんと同様にコピー楽譜を製本しているようです。それをアルファベット別に(写真のように)分類されるようです。しかも、ご自分の印鑑も作られて印を押しているようです。さすが、プロはそこまでされるのかぁ!
1月 03 お寺行事に参加 投稿 2018年1月3日 by brillante 今日はお寺行事の大般若会(だいはんにゃえ)でした。お経の本に風を通す僧侶が15人いらっしゃいました。(FaceBookでは動画をUP)新たに建造された観音菩薩象もお披露目されました。帰り際におみくじを引き、末吉でまだ良かったぁ!大根煮も振る舞われ、美味しかったです。
1月 03 牛田くんの今年のスケジュール 投稿 2018年1月3日 by brillante 牛田君ファンが私の教室にもいらっしゃいますので、情報を!本当は1/3の芸文のニューイヤーコンサートに行きたかったのですが、チケットを手配できず、残念!う~む、牛田君が鳥さんと一緒に楽譜チェックをしていますね。それにしても、スケジュールを見ると、こんなに多くのピアノコンツェルトを短期間でやるとは!暗譜は既に終わっているかも?牛田君の頭の中は膨大なキャパですね。
1月 02 New Year Concert 投稿 2018年1月2日 by brillante 世界各地でニューイヤーコンサートでよく演奏されているヨハンシュトラウスの「美しき青きドナウ」です。指揮は、美しいバッハを奏でるバレンポイムです。 動画の途中で優雅なワルツを踊る場面も登場します。 この曲を聴くと「新年だなぁ!」という感じがしますね。
1月 02 新年の参拝ツアー 投稿 2018年1月2日 by brillante 氏神様→お寺→熱田神宮→上の天満宮と行って参りました。熱田神宮は久しぶりに行ったら、大型ビジョンが!時代は変わった!という印象でした。(写真2枚)上野天満宮もこの写真が気になり、出掛けました。(3枚目の写真でFacebookにもUP)あ~、熱田神宮の帰りにスタバで「ジンジャーブレッドラテ」を飲みたかったのに期間限定が1週間前で終わっていて残念!(4枚目の写真)
1月 01 謹賀新年 投稿 2018年1月1日 by brillante 明けましておめでとうございます。本年もピカピカに腕が磨かれるよう、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。今年のラッキーカラーにオレンジが入っているので、ブログはこれを選びました。