3月 02

またもや凄い!

2/12のブログの数字パズルで、生徒の皆さんやご家族が燃えているようです。
お~っと、凄いね!
小3でこれが出来たとは‼️
え〜?本当に自分で出来たの?
(自宅から証拠の品を持参)
すんごいね‼️

本人の希望でブログに写真をUPさせて頂きました。
3月 01

イイ曲ばかりのお値打ちコンサート

カワイ楽器からDMが届きました。
これはお得なコンサートです。
しかも、「イスラメイ(難曲と言われて迫力ある曲)」「ハンガリー狂詩曲第2番(超絶技巧で中間部が楽しい曲、TVのCMでも使用)」「メフィストワルツ(研究に没頭し年老いた博士が若返りの薬欲しさに自分の魂を売り、女性を誘惑し、その後は…)」「献呈(牛田くんも弾いた素敵な曲)」「ラプソディinブルー(のだめのエンディング曲)」…と良い曲ばかりです。
お時間のある人は如何でしょうか?

2月 26

赤松先生はハノイ

赤松先生は一日に2~3地区、セミナーやコンサートをされ、とても過密なスケジュールを毎日、過ごしています。今年は例年のハンガリーのコンクールの他、スペインのコンクールの審査も依頼があり、世界を股にかけてお仕事されています。しかし、毎朝5時からピアノの練習をされているようです。(私の生徒さんでも朝練をしている人が数人いらっしゃいますが、さすがに5時は・・・)

現在は過密すぎたスケジュールで首が回らなくなったようで、ベトナムのハノイで休暇中だそうです。赤松先生は「東南アジアを放浪した20代はサソリが出るような路地裏や『起きて半畳、寝て一畳』が当たり前だった頃があり、行き交う人達に人生を教えられ、多くの危険に己を鍛えられました。それも今となっては邯鄲(かんたん)の夢のように思われます。」と書かれています。
人間、苦労しないと這い上がれませんね。

さて、ベトナムの写真を一緒に拝見しましょう。

2月 26

今の時代はそうなの?

現代の若者は昔と考えが変わって来ましたね。
まぁ、新聞離れはネットNewsがあるので分かりますが、車・読書・結婚も~?

私は絶対に車が必要です。伴奏くんやレッスンに必要な楽譜を車の中に積んであるし、移動中は音楽を聴いていることが多いから。
先月、12~13年乗った車を買い換えました(85000Km)。極寒の時期に、ヒーターのスイッチが効かなくなったのは辛いです。
新しい車はハンドルにいっぱいスイッチが付いていて、使いこなすのに時間が掛かるかも?一番便利だと思ったのは℡ですね。携帯を持たなくてもナビを通じて、ハンドルの前にあるマイクに向かって喋れるので、車を脇道に停めなくても良く、時間短縮になり嬉しいです。それと私は突発性眩暈を発症したので、何かあった時の為に自動的に停まるのも有難いです。何だか歳を重ねたなぁ…。

2月 25

ヤマハのコンクール

YJPCの選考会(予備予選)が終わりました。
全参加者の1~2割しか、次に進めません。
有難いことに私の生徒さんも昨年に続き、次に進めることになりました。
おめでとうございます。いろいろなコンクールに参加して、実力を着々とつけていますね。