ピアノは弾くだけではうまくならないので、理論や作曲家の知識も必要だと思います。
問題を作りましたが、ちょっと難しい物もありますので、これは希望者だけにします。
小4以上なら解けると思いますが、それより、幼い人は1枚だけチャレンジされてもOKです。
ドラえもんやコナンのイラストも入っているので楽しく学べますよ。
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
11月
24
11月
24
おめでとう!
11月
24
中学校で最優秀賞!
11月
23
牛田くんのコンサートが名古屋で!
牛田くんが来年4月11日(土)に愛知芸文でコンサートをされるという情報が入りました。
チケットは早く入手しないとすぐに完売になってしまうので、ご注意ください。
本日の午後から先行発売をされるようで、一般は11/29(金)10:00~発売されるそうです。
11月
23
自分を磨くには!
11月
23
凄い力作です!
11月
20
インフル注意(コンクール&グレード)
インフルの予防接種を受けて参りました。
注射は泣きませんでした。(笑)
皆さんもお気を付け下さいね。
特にコンクールを控えている子は要注意ですよ。
新しいグレードもレベルが高くなっています。今の演奏法で挑まなければならないので、昨日は古典派の演奏法が変わっていることを踏まえ、指導書などを読み、よく研究し、だいたい解って来ました。これで生徒の皆さんを明るい笑顔に導くことが出来るように励みます。
11月
18
ロンティーボで日本人が快挙!
11月
15
空き時間も音楽
今日は空き時間に「マチネの終わりに」を鑑賞しました。
「あなたのブラームスの編曲が素敵でウットリしました。」「(衝撃的な思い出も)あなたのバッハで癒されました。」というセリフが全て私達の人生に音楽が深く刻まれていることを改めて再確認しました。
ギターもピアノと一緒で人それぞれの音色で素晴らしい音楽を作り出しますが、人生をどう生きるか深く考えて生きる思慮深い人の演奏は何度も聴きたいものです。
人生を左右する人との出会い、苦しみ、悲しみ、喜び、辛さも心に染み、感動ある素晴らしい映画でした。生徒の皆さんも「また、〇〇ちゃんのピアノが聴きたい!」と思って、貰えるような演奏を目指して、頑張りましょう!
「あなたのブラームスの編曲が素敵でウットリしました。」「(衝撃的な思い出も)あなたのバッハで癒されました。」というセリフが全て私達の人生に音楽が深く刻まれていることを改めて再確認しました。
ギターもピアノと一緒で人それぞれの音色で素晴らしい音楽を作り出しますが、人生をどう生きるか深く考えて生きる思慮深い人の演奏は何度も聴きたいものです。
人生を左右する人との出会い、苦しみ、悲しみ、喜び、辛さも心に染み、感動ある素晴らしい映画でした。生徒の皆さんも「また、〇〇ちゃんのピアノが聴きたい!」と思って、貰えるような演奏を目指して、頑張りましょう!
11月
15