12月 17

11月下旬~12月のコンクール

バッハコンと教育連盟とブルグコンのFinalの写真が集まりましたので、教室に飾ります。
今年もよく頑張りました。ご自分のプロフィールが増えてイイですね。

結果も気になりますが、チャレンジして、ひとつのことに向き合って、努力する過程を学ぶことがお子さんのご成長に役立ちます。結果の善し悪しを知らずにトントン拍子で進んだ子が大人になって挫折するとモロく、立ち直るまでかなり時間が掛かるそうです。なんでも経験をしておいた方がお得ですね。

まだ「きらめき」以外のコンクールが未経験の人、幼児や小学低学年でもOKです。チャレンジされたい人はお申し出くださいね。

12月 15

おめでとう!

日曜はブルグコンのFinalで、なんと、Mちゃんが金賞を獲得されました。
Mちゃんは今年、ピティナの本選でも入賞して、きらめきもトロフィーGETされ、ノリに乗っていますね!今日は親御さんが興奮されて、私に朗報が届きました。
他にもファイナルに進出された人もみえますが、皆さん、よく頑張りました。
人間はみんな平等でイイ時ばかりじゃないですが、どちらにせよ、果敢に挑まれたことは素晴らしいと思います。これからもご自分を高めるためにプロフィールを広げましょう!

取り敢えず、写真を送って頂いたMちゃんをUPさせて頂きます。
みんなもあとに続いて、一緒に頑張りましょう!

12月 13

脳トレピアノの検定取得を目指します!

ピアノのレッスンに少しでもお役に立てるよう、脳トレピアノの勉強をすることになりました。
勉強することがたくさんありますが、これにも手を出します。
だいぶ前に、ステージレッスンで脳の活用の資料を出させて頂き、少しだけまとめたことがありましたが、更に勉強しようと思います。
これも私の脳トレになるかも?
レッスンでお役に立てるよう頑張りますね。