ピティナを受けられる人には資料を作って用意してあります。今回はベートーヴェン・バッハなどもありますので、それに因んだ書面を既に作ってありますので、レッスンの時にお配りしますね。チャレンジ精神旺盛な子はドンドンいろいろなことが学べますよ。今年は「きらめき音楽祭」以外のコンクールにチャレンジされる人が多そうです。みんな偉いね!例え、自分の思うような結果でなくてもコンクールは学べることが多いです。挫折を知らずに大人になると、もろく、立ち直れない人もいると聞きますから、そんなことを恐れずTRYしましょう。万が一の場合、悔しい思いは優勝するための貯金だと思って教訓に活かせばいいのです。仲間と一緒にGO!
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
3月
06
3月
06
赤松先生のご自宅レッスンOPEN
海外のピアノコンクールで審査員長をされ、シューマン国際コンクール3位の他、他のコンクールでも優勝や上位入賞をされている赤松先生はご自宅が神戸、東京、パリ、オーストリア、(ハンガリーにもあるかも?)と4~5件程あります。その赤松先生がこの度、神戸のご自宅のレッスンをされることになったそうです。しかも楽器店でアドバイスレッスンを受けるより少しお値打ちになっています。楽器店のアドバイスレッスンは優秀な子たちに人気殺到でなかなか予約を取れない状況です。下の写真をご覧になって、相場をご存じない生徒さんは「え”~?」と思われるかもしれませんが、良心的なレッスン料だと思います。というのは、ポーランドのショパン国際コンクールで優勝したブーニンの師であるD先生や同コンクールで4位入賞のY先生(日本人男性)は1時間で指4本の料金でした。一方、同コンクールで同じく4位くらいで入賞されたN先生は1時間で指10本の料金でした。だから、それに比べると良心的だと思います。いつか赤松先生にlessonをして頂けるようなレベルまで頑張りましょう!
3月
06
ウィルス対策の情報
3月
04
この生徒さんも!
3月
04
重大NEWSです。
3月
03
ピアノの解体ショー
3月
03
ピティナセミナーライブ配信②
3月
03
コロナ対策④
3月
03
ピティナセミナーライブ配信
3月
02