石橋メモリアルホール(上野学園大学内のホール)でフォルテ君と角野くんのハンガリー舞曲の連弾が予定されていたようです。他にプロコのソナタ№7の3楽章も演奏予定だったようです。
しかし、何故、角野くんのことを「かてぃん」と呼ぶのでしょうね。そのニックネームの由来が知りたい~。
カテゴリー・アーカイブ: おしらせ
3月
31
3月
28
ピティナ課題曲☆聴き比べ
ピティナ課題曲の聴き比べの動画が配信されました。
https://compe.piano.or.jp/2020/03/post-148.html#C
3月
28
世界ピアノデー
3月
28
インベンションがJazzに!
コロナが東京で猛威を奮って3日連続で40人以上の感染者、そして、本日は63人。
凄い勢いですね。
せめて音楽で癒されたいです。
凄い勢いですね。
せめて音楽で癒されたいです。
有名曲を轟千尋先生がジャズにアレンジされました。
聴いて見ましょう。
バッハインベンションNo.1のJazzバージョンです。
バッハインベンションNo.1のJazzバージョンです。
3月
26
角野くんご卒業
3月
24
インベンションの理解を深めるために
バッハのインベンションに取り掛かる子がピティナチャレンジャー以外にも多くなりました。既にインベンションを終えられた人(現在、社会人や高校生)はワークがなかったのですが、近年、発売されたので今年から取り入れています。一般的にインベンションは難しいと言われていますが、声部の詳細、バッハの思い、イエスさまが伝えたかったことなど、更に興味深くなり、追求したくなるように(以前作った)イラストを貼ってレッスンするように準備しました。これは人間の成長に繋がる曲だと思います。
写真の〇がイラストです。四声のパート、イエス様、Sop.歌手、Alt.歌手、Ten.歌手、Bass.歌手があります。それらしい歌手を選んだつもりですが、そう見えるかな?
写真の右がワークです。かなり頭を使う作業になると思います。
みんな頭がイイ子ばかりだから大丈夫!きっと解けると思いますよ。
3月
24
コロナはいつになったら・・・
コロナって、いつになったら・・・
早く一旦収まる収束になって、その後、完全に治まる終息になって欲しいものです。
毎日、除菌除菌で緊張感が続き、コロナ疲れが出て来ました。つい先日まで普通の生活をしていたことに感謝しなきゃ❣️
下はコロナに関する動画です。ネット配達も混んでいるんですね。
3月
22
バッハの資料てんこ盛り
3月
22
コロナ対策にこのお茶が!
3月
21
本日、無料ライブ配信
本日、3/21(土)13:00~(第1部)と16:30~(第2部)ピティナ入賞者コンサートが無料ライブ配信されます。どんなふうに弾けば、良い評価が頂けるかが分かるかも?
私は数年前、実際に東京まで聴きに出掛けたことがありますが、今日はコロナの影響でライブ配信になりました。ラッキーですね。
無料ライフ配信はこちらからです。↓