4月 10

愛知の緊急事態宣言で…

名古屋も県独自の愛知県緊急事態宣言が!
企業は閉鎖になっていませんが、大手塾は休校になったり、ライブ配信やビデオ授業・オンライン授業でされる所もあります。その一方、個人塾や個別指導の塾は開講されているようですね。

それに伴い、動画のレッスンをご希望される人は対応させて頂きます。
先日も動画でレッスンをされた人がいらっしゃいましたが、お月謝をご丁寧にお持ち頂きました。「当然です。」と仰られ、私の教室では礼儀のキチンとされた生徒さんご家族ばかりで深く感謝申し上げます。

動画レッスンはLINEの動画、またはビデオ通話でレッスン時間内に対応させて頂く形の他、ズームのアプリも取り入れましたので、対応できるようにさせて頂きます。

尚、これはそれぞれのご家庭のご判断にお任せ致します。
通常レッスン(リアルレッスン)をご希望される人、「やっぱり、生の音で先生のグランドピアノでレッスンしてほしい。」と思われる方は、「検温・からだの倦怠感・味覚障害・食欲など」のチェックをしてOKなら、お越しくださっても結構です。私は教室で待機しております。
その際もいつも通り、マスク着用、教室で除菌などをお願い致します。

「せめて、ピアノだけは楽しみを取られたくない~!」という生徒さんもいらっしゃいますので、私も生徒さん達の楽しみやご成長を奪いたくないと思います。

ご判断はそれぞれのご家庭にお任せ致しますので、宜しくお願い致します。

4月 09

ピティナ

ピティナが本格的にオンラインステップを始めました。
ピティナのコンペの受付が先日までに3900人もの応募があったのですが、緊急事態宣言の影響で停止になり、せっかく練習されて来た人達の為にオンラインを始められたようです。

4月 08

おうちで楽しめるよ

おうちで学べることがいっぱいあるので、この機会に楽しく練習して、新しい発見やご自分の能力開花になるかも?頑張ってね!
但し、ピアノを弾く時は考えて弾いてね!
頭を使えば、脳が開き、ボケ防止にもなりますね。

4月 08

レッスン形態も様々

500人も生徒さんがいらっしゃる素晴らしい教室がある!
これは緊急事態宣言が出た地区です。
確かに生の音には敵いませんが、LINEのビデオ通話や動画、ズームなどでレッスンが出来ます。
これも腕を少しずつ上げるには良い方法の一種ですね。

4月 07

きらめき曲、着手!

きらめき音楽祭

きらめき音楽祭もどんな形になるか分かりませんが、生徒さんの多くが「きらめきだと普段出来ないイイ曲が弾けるので、早くやりた~い!」と言う人が殆どですので、曲を決められ、楽譜を入手した人から取り掛かっています。生徒さんの半分以上が既に曲が決まっているかな?
さぁ、休校だから、時間はたっぷりあります。おうちで腕を磨きましょう!
あ、私立小の子はアイパッドで授業が送られて来ますよね?でも通学の時間も無くなるので、その時間に練習できますね。ウキウキ!
私立中の子は春休みに宿題の問題集が届いた人も。やはり、アイパッドで授業かも?

4月 07

ピティナ

ピティナはやむを得ない措置を取られました。しかし、本部は音楽好きな東大卒生を初め、筑波大、早稲田、慶応大卒の高学歴の人達の集まりですから、きっと新しい未来を作って下さることでしょう。
既に課題曲に取り掛かっている人はそのまま練習に励んで下さい。とても勉強になる曲ばかりですから中断するのは勿体ないですからね。絶対にご自分の実になりますよ。