ホーム

2025年に

第11回きらめき音楽祭

 

今年度も名古屋地区と三河地区において、

ピアノを学ばれている方とピアノ指導者の思い込めた

きらめき音楽祭を開催いたします。

⇒ 2025年要項

きらめき音楽祭独自の4つの要素


きらめき音楽祭は、
現在開催されている多くのピアノコンクールとは違い、
自分のペースに合わせて勉強でき
発表会・グレード・コンクール・ミニ講座
の4つの要素をかねそなえた
ピアノ学習者のための音楽祭です。


アドバイザーとして音楽大学や音楽高校の先生方をお迎えし、
優秀な成績を修められた方には様々な賞を、
そしてマエストロコースではディプロマを授与させていただきます。

いろいろな部分に参加型という形もとっており、
ピアノ指導者の先生方やご来場頂きました観客の皆様にも投票していただくと共に、
演奏のみの採点ではなく曲への思いを語って頂くことへのトーク賞をも用意しております。

きらめき音楽祭は、普段の練習の目標として、
また舞台練習やアドバイザーからコメントを頂くことで、コンクール直前の指針にもご活用していただけます。

幼児〜大学生は勿論のこと、大人の方で楽しくピアノを弾かれている方
専門的には勉強しなかったけれど情熱がある方など、
より広い年齢層にも楽しめる音楽祭を目指し、ミュージックラバー部門を設置しております。

目的別の3つの部門

【星の部門】 向上心を持って実力を試されたい方・コンクール形式でピアノに取り組みたい方向け
【マエストロ部門】 8つ星より更にレベルアップされたい方、社会人で極めたい方、長曲を弾きたい方、
いずれ音高・音大を目指される方、現役の音高・音大生・卒業生向け
【ミュージックラバー部門】 初舞台の方や趣味としてピアノを続けたい方・発表会感覚でご参加されたいなど向け

3部門にて開催いたします。


ピアノを学ばれている方の進度に合わせて出場できる
楽しく学べて役に立つ全員参加型
音楽祭を目指しています。

 

kira

sanka

kyoku

kaijo

Q&A

toi

osirase